京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:45
総数:538871
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

プレジョイントプログラムの確認テスト

画像1
画像2
 プレジョイントプログラムの確認テストが始まりました。みんな真剣に取り組んでいました。

冬休みの出来事

 冬休みにあった出来事を条件付きで作文にして発表しました。180字以内で簡潔に書くのに苦労していました。
画像1画像2

アルミ缶回収

画像1
画像2
12月22日(木)今年最後のアルミ缶回収がおこなわれました。4年2組の児童とPTAの保護者の皆さん,ありがとうございました。

高跳び

 どんどん高さに挑戦しています。どの方向から助走するとタイミングよく跳べるか工夫していました。
画像1
画像2

図工

 4年生は,木版画の刷りをしました。黒いインクをローラーでつけました。みんな慎重につけていました。刷り上がったら「おおー。」という声が上がっていました。
画像1
画像2
画像3

図工 1

 木版画で,彫りあがった板の鑑賞をしました。友だちの工夫を見つけました。
画像1画像2画像3

体育

 4年生は,高跳びの学習を始めました。まず,先生の模範を見て50センチメートルにチャレンジしました。
画像1
画像2
画像3

木版画

 下絵の写しが終わったので,彫刻刀を使って彫り始めました。みんなとても真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

中間休み

 ドッジボール大会に向けて,4年1組は中間休みに大勢でドッジボールをしています。
画像1
画像2
画像3

総合

 「誰にでもやさしいまち」をテーマに学習を進めています。今日は,暮らしやすい社会にするために自分ができることを考えました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp