京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up45
昨日:30
総数:538926
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

体育 2

 運動場では,個人走の練習をしました。跳ぶことが多い競技です。
画像1
画像2
画像3

体育 1

 運動会の練習をしています。4年生は80メートルを走ります。まず,走るメンバーでスタートの練習をしました。
画像1画像2画像3

新聞のつくり方 2

 実際に新聞記事を読み,一人一人が記事の見出しを考えて発表しました。
画像1
画像2
画像3

新聞のつくり方 1

 京都新聞社に記者の方に来ていただいて,新聞では見出しが大事だと教えてもらいました。
画像1
画像2
画像3

ソーラン節 2

 法被を着て踊ったのでカラフルできれいに見えました。裸足になって初めは歩くのも「痛い痛い。」と言っていたのですが,踊りだすとしっかり踏ん張っていました。
画像1
画像2
画像3

ソーラン節 1

 4年生の演技は,ソーラン節を踊ります。初めて運動場で踊りました。隊形移動の位置をしっかり覚えていてびっくりしました。
画像1
画像2
画像3

よさこいソーラン 2

 法被を着て踊ったら,とっても暑くて暑くて,みんなよく頑張って踊ってました。
画像1画像2画像3

よさこいソーラン 1

 今日は,法被を着て踊りました。4色の法被が隊形移動とともに動くので,見ごたえがありました。
画像1画像2画像3

国語

 新しい教科書に入りました。題材は「ごんぎつね」です。長いお話ですが,教師の範読を聞いて,初めの感想を発表しました。
画像1画像2

4年 運動会の練習

画像1
4年生は,運動会で踊る「ソーラン節」の練習をしていました。今日は,隊形移動の練習をしたのですが,移動する方向を間違って友達とぶつかってしまったり,みんなと離れてポツンと一人だけになってしまったり…。これから,もっともっと練習します。
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp