京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up19
昨日:33
総数:539206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

保健の学習〜8月31日

画像1
 4年生は,保健で「育ちゆく体とわたし」について学習します。今日は,学習プリント配布して本のようにしていました。
画像2

地震について・・・ 〜8月31日

4年1組では,地震について知っていることや考えたことを出し合おうとしていました。
おうちでも地震のことを聞いてくるようにという話も出ているようでした。

画像1画像2

映像を見ながら〜8月28日

 4年1組では,「消防士について知ろう」というめあてをもって、映像資料を見ていました。

画像1画像2画像3

練習中〜8月28日

4年2組では,漢字の練習に取り組んでいました。
とめはね払いや接筆に気をつけてこれからも練習を重ねていきます。
画像1画像2画像3

夏休みの・・・ 2

画像1画像2画像3
4年2組では,夏休みに復習していた算数の問題についての定着確かめテストをしていました。

夏休みの・・・ 〜8月27日

画像1
4年1組では,夏休み明けの日に実施した漢字テストを返していました。
休み中に練習した成果を確かめたものです。
返してもらったテストで間違ったところをしっかりと練習する習慣を身に付けていきたいです。
画像2

星の観察〜8月26日

画像1
4年1組では,理科の「星の明るさや色」の学習をしています。
この学習では,星座早見盤を使います。「昨日の月は,この形やな。」と星座早見盤を見ながら話している子もいました。
画像2

練習の成果は・・・〜8月26日

画像1画像2画像3
4年2組では,夏休み中の漢字練習の成果を確かめようと,テストを行っていました。

夏休み中に…  9

画像1画像2画像3
 4年1組では,夏休みの課題で練習してきた成果を,ふりかえりテストをして確かめていました。

夏休み中に… 8

画像1画像2画像3
 4年2組では,夏休みのプリント課題の見直しをしていました。また,休み前に学習した「エコライフ」についてのふりかえりもしていました。
 ある子の「エコライフ」を見てみると,一つ×がついていたので聞いてみると,「近くのお店に売ってなかったんです。」と答えてくれました。この×は,「エコマークの付いたノートを使っていますか」というものでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp