京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up43
昨日:56
総数:544271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

社会見学へ行きました! Part 31

画像1
画像2
 最後に質問タイムを設けてくださいました。
 全員で何と17つの質問ができました。
 熱心に取り組んだり,見学できたりした証拠ですね。

社会見学へ行きました! Part 30

画像1
画像2
ここが「最終沈澱池」です。
この段階で,水は透明,とってもきれいな水になっていました。
びっくりなことに,金魚がその水の中でスイスイと泳いでいました。

社会見学へ行きました! Part 29

画像1
 答えは「微生物」です。
 汚れを食べる生物もいるのですね,驚きです。

社会見学へ行きました! Part 28

画像1
「反応タンク」です。
 浄水場とは違い,下水は「○○○」を使って水をきれいにします。
さてその「○○○」とは何でしょう…?

社会見学へ行きました! Part 27

画像1
画像2
 この石,実は沈澱池で沈められた泥を使って作られたものだそうです。
 よくよく見てみると,確かに,ふつうの石とは少し違う模様をしていました。

社会見学へ行きました! Part 26

画像1
画像2
 「最初沈澱池」です。
「トイレをした水はそのままここに流れるのですか?」
と尋ねると,
「はいそうです。」
とおっしゃっていました。

社会見学へ行きました! Part 25

画像1
画像2
 下水は地下の深いところでためられています。しかしきれいにするためには上にあげなければなりません。そこでポンプを使ってひきあげます。学校のプールなら数秒で満杯にできるほどのパワーがあるそうです。

社会見学へ行きました! Part 24

画像1
画像2
 ここは「沈砂池」です。
 大きなごみを取り除いたり,ごみを沈めたりします。

社会見学へ行きました! Part 23

 写真にあるように,昔は陶器で作られたものをパイプにしていたそうです。割れてしまったりしなかったのでしょうか…?
画像1

社会見学へ行きました! Part 22

画像1
画像2
 下水管です。
 家庭にあるものは細く,少しずつ集まりながら水環境保全センターへ届くので,最後の方は大人1人が立って入れるほどの太さの配管となります。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

研究発表会案内

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp