京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/23
本日:count up15
昨日:74
総数:540553
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

1分間スピーチ Part26

画像1画像2
 スピーチのときは,内容だけでなく表情や声の抑揚も大切です。
 穏やかで,楽しそうな表情でのスピーチは,聞き手も穏やかで楽しい気持ちなります。

1分間スピーチ Part25

画像1画像2
 「聞くときポイント」は,全部で7つあります。
 その一つ,「話を最後まで聞き,質問する」は,クリアー。
 次のポイントは,「質問や感想をいつでも伝えられるようになること」です。

1分間スピーチ Part24

画像1画像2
 スピーチは,話す力とともに聞く力も高めます。
 聞く力を高めるためには,自己点検を厳しくすることです。

1分間スピーチ Part23

画像1画像2
 ドッジボールの投げ方についてスピーチしていました。
 投げ方の工夫を聞いて,「わたしもやってみようと思います。」と答えている子がいました。
 スピーチからチャンス,アクション。

親切を求めて〜6月6日

画像1画像2画像3
4年2組では,「親切の貯金」という資料を使って,親切について考えました。

親切を求めて〜6月6日

4年1組では,なかよしチャレンジに取り組んでいました。
けんかをしたときに,「自分にも悪いところはないか」ということを考えました。
画像1画像2画像3

新聞を作ろう 2

子ども達は,記事を書き,割り付けを考えていました。
画像1画像2画像3

新聞を作ろう〜6月5日

4年生は,国語の学習で「伝えたいことが相手に伝わるように調べたことを整理して新聞を作ろう」という学習をしています。
画像1画像2画像3

光電池 part 8

画像1
 中間休みになっても,続けて実験していました。

 「予想,実験,結果分析・考察,再試行・実験」

 スパイラルな理科学習です。

光電池 part 7

画像1
画像2
「反射させた鏡の光でもできるかな。」

 実際に実験してみることにしました。

 見事,電流は流れました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

研究発表会案内

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp