京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up12
昨日:24
総数:540798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

定着しました! Part 3

画像1画像2
 算数では,力だめしができる「計算スキル」に取り組んできました。
 こちらもやり方に慣れたようです。

定着しました! Part 2

画像1画像2
 「目を閉じてでも書くことができるぞ」と言わんばかりに頑張る子どもも見られます。

定着しました! Part 1

画像1画像2
 1ヶ月あまり続けてきた「新しい漢字の学習のしかた」,いい感じです。
 声に出して筆順を確認したり,「とめ・はね・はらい」まで意識した指使いができる子どもも増えてきました。

体育館で…

画像1
 1年生を迎える会の練習をしています。
 個々が練習をし,力を発揮することももちろんですが,まとまり・そろえることもとっても大切です。
 今回は第一回,これからどこまで高めていけるでしょうか!?

わり算

画像1画像2
 今は,3ケタの数をわるわり算の筆算をしています。
 だんだんと慣れて自信がついてきたのでしょうね、

 「先生,終わったおとなりの人と答え合わせしてもいい?」

と聞いてきた子どももいました。
 また,前に学んだ「たしかめ」を使って,かけ算で答えを確認をする子どももいました。

視力検査

画像1
 保健室で,視力検査をしました。
 「右です」
 「上です」
など,丁寧な言葉づかいで話すことも意識をしてできていました。
 丁寧な言葉づかいは,雰囲気だけでなく自分も相手も心地よくなります。
 

国語 「大きな力を出す」 Part2

画像1
 「どうして○○と思ったんですか」
 「○○だから違うと思います。」など,利き手が意見を出し,考えを深めていく場面もありました。
 一回で正しい答えがで出る学習もいいですが,意見を出し合いながら正解に近づけていく学習も,できるようになればいいですね。

国語 「大きな力を出す」 Part1

画像1画像2
 国語では「分かりやすく説明している文」を読む学習をしています。
 今日は「段落の役目を意識して読もう」というめあてで,筆者の考え,事実,事実の解説などを,段落のまとまりを意識しながら考えました。

リレー学習 Part3

画像1画像2
 受け取る際に顔を見ず,前を向いて走ることだけに専念している子ども見られます。
 リレーの極意は「バトンのスピードを落とさないこと」です。
 

リレー学習 Part2

画像1画像2
 バトンを受け取る姿から,

「よっしゃ,まかせろ!」

という声が聞こえてきそうです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

研究発表会案内

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp