京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:23
総数:539513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

ちょうちょの幼虫の観察

画像1
 今日は、理科の学習でちょうちょの幼虫の観察をしました。子どもたちは観察する中で、いろいろな特徴に気付いて、観察カードを書いていました。

初めてのシャトルラン

画像1
 今日は体育の学習でスポーツテストのシャトルランをしました。子どもたちは、「ドレミファソラシド」のリズムに合わせて、一生懸命走っていました。

リレー

画像1
体育のリレーの学習で、子どもたちはチームで協力しながらバトンをつないでいます。バトンが上手くいかない時も、チームで励まし合っている姿はとても素敵です。

外国語活動  「How are you?」

画像1画像2
 外国語活動の学習で、子どもたちは、それぞれの調子や様子を、ジェスチャーを交えながら相手に伝えていました。子どもたちは、とてもジェスチャーが上手で、自分の調子や様子をしっかりと伝えることができました。

初めての習字

画像1
 今週の火曜日は、書写の学習で、初めての習字をしました。子どもたちは、筆の動きを楽しみながら、字を書きました。

3年 社会科 校区たんけん

画像1
 今日の1・2時間目に、社会科の学習で、校区にどんな場所があるかを調べるために、校区を探検しました。子どもたちは、校区にいろいろな場所があることを知ることができました。次は、調べたことを大きな校区の白地図にまとめていきます。

外国語活動 英語であいさつ

画像1
今日は、外国語活動で「Hello.I'm Emiri.」のようにあいさつをして、元気よく英語で会話をしました。これから、どんな英語を習うのか楽しみですね。

てつぼう運動

画像1
 先週から、体育の学習で「てつぼう運動」が始まりました。子どもたちは、積極的に技に挑戦していました。

3年 図書館へ行こう

画像1画像2
 3年生は今年度初めて図書館へ行き、本を借りました。これから先もたくさんの本に親しみ、読む力や文を書く力をつけていってほしいと思います。目指せ、年間読書100冊。

理科と図画工作

画像1画像2
今週の理科と図画工作の時間の様子です。子どもたちは楽しみながら、全力投球で頑張っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp