京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/18
本日:count up4
昨日:57
総数:541816
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

電気を通すもの 2

3年2組では,予想をもとに実験で確かめていました。
写真は,1円玉は電気を通すかどうかを,確かめているところです。
画像1
画像2
画像3

電気を通すもの〜2月16日

 3年生は,理科で「電気を通すもの」という学習をしています。
 1組では,学習のはじめに電気を通すものと通さないものについて予想をしていました。
画像1
画像2
画像3

計算のきまり〜2月15日

画像1
画像2
画像3
 3年2組では,「40+50=90 90×5=450」という式を一つの式に書くにはどうしたらよいかという学習をしていました。

体育の時間〜2月15日

3年1組では,体育の時間に短なわ跳びに取り組んでいました。
前まわし跳びや片足とびなどに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

来週の予定は… 〜2月12日

3年1組では,来週の予定について「予定表」を使って話していました。
聞いていると,体育で「Tボール」という野球型のゲームの説明をしていました。
画像1
画像2

テスト返し〜2月12日

3年2組では,テストを返していました。
返してもらった子たちは,間違ったところを直していました。
画像1画像2

テスト中〜2月10日

3年1組では,音楽の聞き取りテストに取り組んでいました。
画像1画像2画像3

分数 〜2月10日

 3年1組では,算数で「分数を数直線上に表そう」というテーマで,学習していました。
 6分の1や6分の3を数直線上に表そうとしていました。
画像1
画像2
画像3

体について 〜2月10日

 3年2組では,「自分の体について知ろう」というテーマで,紙芝居を使って学習していました。

画像1
画像2
画像3

豆でんきゅうにあかりをつけよう 2

今日の3年2組では,「電気を通すもの・通さないもの」について考えていました。
自分で考えた後,隣りや近くの子と話し合いをしたりしている子もいました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp