京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:30
総数:538882
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

3×10の計算の仕方は・・・ パート1

画像1
ノートに考え方を書きます。どうやったら解けるかな。

次に何をするか・・・

画像1
画像2
宿題の直しが終わったら,授業のめあてを書くぞ!今,何をするのかを常に考えます。

嵐山東スタンダード

画像1
画像2
画像3
みんなで守って,より楽しい学校を築いていこう!!

楽しいクラスにするために・・・

画像1
朝の会で,毎日学級・学年目標を唱和します。みんなで声に出すことで,より意識します。みんなで決めた学級目標・・・みんなで守っていこう!

一日の始まりだ!

画像1
今日から,日直による朝の会の始まりです。

落ち着いて1時間目を迎えよう

画像1
画像2
読書の世界に入り込んでいる子どもたち・・・

こう書こうね 2

 説明の中で,はじめのマスに4/14と書こうと話しました。
 ノートの右上に書いていた子は,ちょっと戸惑っていましたが,すぐにノートに向かって書きはじめていました。

画像1
画像2

こう書こうね〜4月14日

3年1組では,ノートの書き方について説明を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

説明中 2

3×10について計算の仕方を考え,自分の考えをみんなの前で発表していました。
画像1
画像2

説明中〜4月14日

画像1
3年2組では,算数の掛け算の問題に取り組んでいました。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

研究発表会案内

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp