京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:45
総数:538881
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

2年 図画工作科

画像1
画像2
図画工作科「たのしく うつして」では手をスタンプにして背景を作り、動物の版を押しました。子どもたちは版がしっかりとうつるように、何度も何度も丁寧に和紙の上から手で刷っていました。うまくいったときには「やったあ」と笑顔で喜んでいました。

2年 音楽科

画像1
画像2
音楽科ではわらべうたの学習をしています。「あんたがたどこさ」「なべなべそこぬけ」を動きを付けて歌いました。「あんたがたどこさ」ではボールを使う代わりに、足の下で手をたたきました。「なべなべそこぬけ」では2人組、4人組・・・と増やしていって最後はクラス全員でやってみました。上手にできて、みんな大喜びでした。

2年 体育科

画像1
画像2
体育科ではボールけりゲーム(2)をしています。ボールけりゲームも回数を重ねて慣れてきて、準備も早くなってきました。みんな「早くやりたい、早くやりたい」と毎回のゲームを楽しみにしています。

2年 生活科

画像1
画像2
生活科では「もっともっと町たんけん」という単元の学習で、嵐山東の町のお店にインタビューに行きました。今日は「ふわこっぺ」と「松葉」のお店に伺いました。自分で用意したインタビューに加え、お話を聞いてさらにインタビューをする姿が見られたり、お話を聞きながら、メモを一生懸命に取ろうとしたりする姿が見られていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp