京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:48
総数:539270
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

2年 しろちゃん おもちちゃん お掃除

画像1
画像2
しろちゃんともちちゃんのお掃除も毎日班ごとに頑張っています。綺麗に掃除をしてもらい、しろちゃん、おもちゃんも元気に過ごせています。

2年 薬について

画像1
画像2
今日は二計測の前に保健室で、「薬」のことを学習しました。しんどくなったときなどに飲む薬ですが、「薬は病気を治すのではなくて、自分で治ろうとする力を助けるもの」ということに子どもたちは気付き、発表していました。

2年 学習の様子

画像1
画像2
本格的に学習が始まりました。2年生は書写で初めて「水書」をしました。筆遣いを意識して一生懸命書こうとする姿が見られていました。また、漢字ドリルも同じように丁寧に頑張る姿が見られました。

2年 2学期が始まりました

画像1
画像2
長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。2時間目の大掃除では1学期に育てたスイートコーンの畑やこれから収穫が楽しみなサツマイモの畑の草抜きをしました。2学期は楽しい行事が盛りだくさんです。行事に向けて一生懸命頑張り、ぐんぐんと成長する姿を楽しみにしています。

2年 夏休み、元気に過ごしていますか。

画像1
画像2
画像3
みなさんはどんな夏休みを過ごしているのでしょうか。学校ではサツマイモがぐんぐん育っています。教室はがらーんとしていて寂しいです。夏休みもあと一週間、みなさんとお会いできるのを楽しみにしています。始業式、元気な顔を見せてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp