京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up52
昨日:30
総数:538933
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

2年生 ピーマン博士に伝えなきゃ!

 生活科の学習で育てているピーマンがぐんぐん,元気に育っています。よく見てみると,白くて小さなお花が咲いているのを見つけました! ピーマン博士に教えてあげなきゃ!
画像1画像2

2年 図画工作「光のプレゼント」

 色のセロファンを使って,作品作りをしました。そこで,友だちの作った作品を見合い,素敵なところやいいなと思ったところをカードに書きました。

 自分の作品の良いところを友だちに見つけてもらった子は,とてもうれしそうでした。
画像1画像2

2年生 水あそび学習

画像1画像2
 2年生は,今日から水あそびの学習がスタートしました。教室で,プールでの約束事を確認してから,プールに入りました。
 水遊びでは,ワニの格好で進んだり,お友達と水のかけあいっこをしたりしました。午前中は天候も良く,水あそび初日,楽しく学習することができました。

2年生 国語科&体育科

画像1画像2
 国語科「ともこさんはどこかな」では,人さがしゲームを通して,大事なことを聞き落とさないように聞くことができるように学習しました。
 体育学習は「体ほぐしうんどう」に取り組みました。手軽な運動や律動的な運動を通して,自分の体の状態に気づいたり,みんなで関わりあったりし,体の調子を自分で整える力をつけようね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp