京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up44
昨日:51
総数:539406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

2年道徳「ある日の くつばこで」

 14日(金)に,2年2組で道徳の授業を行いました。
 友達が靴かくしをしたところを見てしまった主人公。そんな主人公の心情を考えながら,今までの自分の生活を振り返り,これからどうしたらよいか,意見を交流しました。

 この日は,松尾小学校や松尾中学校の先生方も授業を参観しに来られました。たくさんの先生方に囲まれても,緊張することなく,落ち着いて学習ができた2年生でした。
画像1
画像2
画像3

2年 「嵐山東学区 敬老の集い」に出演!!

画像1
画像2
 土曜日に行われた「敬老の集い」で,演奏と手遊びによる「すいかのめいさんち」と,合唱による「君と僕の間に」の2曲を披露しました。緊張した面持ちでしたが,いざ本番になると元気いっぱいにセリフを言ったり歌を歌ったり,振付けをしたりすることができました。客席の敬老の方々も大変喜んでおられました。

台風で散らかった木の枝や葉っぱを・・・

 4日(火)は,台風21号のため臨時休校となりました。

 翌日は,台風の強風で,校庭の大きな木が倒れたり,ウサギ小屋が傾いてしまったりしていました。そこで,折れたり吹き飛ばされたりした木の枝や葉っぱをみんなで片付けました。

 2年生は,本館と中校舎の間をきれいにしました。中庭のビオトーブの周りの落ち葉も拾い,もとのように片付けました。
画像1
画像2
画像3

授業参観(2年)

画像1
画像2
2年生国語科の授業の様子です。両クラスとも「漢字と漢字を組み合わせ漢字を作ること」について,例題(田+力=男)などをもとに,自分たちも問題を作って出し合いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/15 安全の日 きらめきタイム(1年) 5年食育漬物授業(家庭科室) 
2/16 支部ソフトテニス(桂)・卓球(松陽)・バレーボール(嵐山東)交流会 親子クッキング9:30(家庭科室)【西京女性会】
2/17 京都マラソン
2/19 5年花育「いけばな」(家庭科室) 学校保健委員会16:00〜
2/20 図工展 ランチR(5年1組) 性教育の日 4年・あおぞら居住地交流 3年昔の道具
2/21 SC 図工展 フッ化物洗口 授業参観13:50〜懇談会14:50〜(給食エプロン販売13:10〜大渡り廊下にて 松尾中体育服・上靴シューズ・標準服引き渡し16:00〜ランチルームにて)

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校評価

暴風警報発令時

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校からのお知らせ

PTAより

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp