京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:28
総数:540819
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

授業参観(2年)

画像1
画像2
国語科「春がいっぱい」の学習では,「春だなと感じるものを伝えよう」というめあてで,「春」という言葉を聞いて思い浮かぶものを挿絵をヒントに出し合っていました。また,まど・みちおさんの『はながさいた』を群読しました。

何を話し合っているのかな?

 「あのかかりもやってみたいな・・・このかかりもいいな・・・。」
 そうです。クラスの係活動について話し合っています。
 さまざまな係活動を経験することを通して,互いに助け,認め合い,よりよい学級集団づくりを目指すのです。また,自分の役割や友だちのよさに気付くことができます。
 お家でも子どもたちに家庭生活においての役割を与えてみてはいかがでしょうか。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 給食週間(〜8日) 保健の日 委員会活動
2/5 持久走大会14:00スタート 豆つまみ大会(5,6年) 京都はぐくみ憲章の日
2/6 授業研究(4年2組,5年1組は14:50下校)【4年2組,5年1組以外は13:30下校】 ランチR(6年1組) 豆つまみ大会(1,2年) こじか号10:50〜11:50
2/7 SC フッ化物洗口 豆つまみ大会(3,4年) 新ブロック長会議10:00〜(会議室)
2/8 きずなの日 6年薬物乱用防止教室(会議室) 3年法輪寺針供養見学13:30〜 たてわり活動
2/9 配食サービス

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校評価

暴風警報発令時

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校からのお知らせ

PTAより

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp