京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:62
総数:540714
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

ちがいに・・・ 〜2月5日

画像1
画像2
画像3
2年1組では,算数で「ちがいに気をつけてとこう」という課題で学習していました。

スーホの白い馬〜2月5日

 2年生は,これから国語で「スーホの白い馬」を学習していきます。
 今日の2組では,「初めて読んで強く心に残ったことを伝えよう」という課題で,心に残ったことを発表しました。

画像1
画像2
画像3

図をかいて〜2月4日

2年1組では,算数で「図をかいてもんだいをとこう」という課題で学習していました。
画像1
画像2
画像3

売 〜2月4日

2年2組では,「売」という新しい漢字を練習していました。
画像1
画像2
画像3

テスト中 2

画像1画像2画像3
2年生の国語のテストには,言葉や漢字の問題が書かれています。

テスト中〜2月3日

画像1画像2画像3
2年生は,国語のテストに取り組んでいました。

テスト中 2

画像1画像2画像3
聞き取り問題に答えた子たちは,自分で書かれている文章を読み問題を解いていきます。

テスト中 〜2月2日

2年生は,国語のテストに取り組んでいました。
このテストには,お話を聞いた後問題文を読んで答える問題があります。担任が読むお話を聞いていました。
画像1画像2画像3

なかまのことば〜2月1日

 2年1組では,「なかまのことばとかん字」を学習中です。
 今日は,「天気」「空」などに関わる言葉をみんなで学習した後,「どうぶつ」となかまわけできる言葉をワークシートに書こうとしていました。
画像1
画像2
画像3

テスト中〜2月1日

2年2組では,国語の「おにごっこ」という学習を終え,テストをしていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp