京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/02
本日:count up31
昨日:65
総数:540976
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

比べて読もう〜12月2日

2年2組では,国語で「わたしはおねえさん」を読んでいました。
自分と比べて読もうというめあてをもって,音読を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

新しい漢字〜12月2日

画像1
画像2
画像3
2年1組では,「妹」と「答」という新しい漢字の練習をしていました。

身近な・・・ 〜12月2日

 2年1組では,「三角形と四角形」の学習を終え,身近にある三角形や四角形を探していました。
画像1
画像2
画像3

とびばこあそび 2

とびばこあそびで取り組んでいたのは,「またぎのり」「またぎおり」です。
一度とびばこをまたいで上にのり,そのあとおりるという技です。
どの子も懸命に練習していました。
画像1
画像2
画像3

とびばこあそび 〜12月1日

2年生は,合同でとびばこあそびに取り組んでいました。
みんなで力を合わせて,とびばこを出したりマットを出したりしていました。
画像1
画像2

うつして みると 2

画像1
画像2
画像3
紙はんがでは,画用紙を切ったりちぎったりして人の姿を表現する版を作ります。
作り方の説明を聞いて,これから版を作っていきます。

うつして みると  〜12月1日

2年生は,図工で「うつして みると」という学習をこれから行います。
この学習では,紙はんがで作品をつくります。
画像1
画像2
画像3

おもちゃのt作り方 2

今日は,「あそび方」についての文章を書いていました。
文章を書くときに,「まず・つぎに・それから」などの言葉を使って書くように指示が出ていました。これらの言葉を使うと,読み手には順序がよく分かるからです。
画像1
画像2
画像3

おもちゃの作り方〜11月30日

 2年生は,国語で「おもちゃの作り方」の学習を通して,説明する文章の書き方を知り自分でも説明する文章を書こうとしています。

画像1
画像2
画像3

まねしたいのは… 〜11月27日

画像1
 2年1組では,写生で描いた絵をみんなで見て,気に入ったところや真似したいところを鑑賞カードに書こうとしていました。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp