京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:20
総数:539503
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

2年道徳「わたしとかぞく」

1時間目に,教育実習生の藤江先生と道徳の学習をしました。
授業の最初の「お母さんはわたしたちのためにどんなことをしてくれているでしょうか。」という問いかけに,「お仕事をがんばってしてくれている。」「ごはんを作ってくれている。」「洗濯もしてくれる。」と答えた子どもたち。ところが,先生に読んでもらった資料をもとに,主人公の気持ちを考えて交流した後,「お家の人はわたしたちのためにどんなことをしてくれているでしょうか。」と同じ問いかけをしたところ,「家のことやいろいろなことを頑張ってくれている。」「やりたいことがあっても後回しで,わたしたちのためにしてくれている。」「ぼくたちを育ててくれている。」と,考えが深まった発言内容に変わっていました。
授業の最後には,お家の人に伝えたい思いや家族のために何ができるかを考えて,一人一人,手紙に書きました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp