京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:62
総数:539692
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

1年 図書室で読書

 図書室に行って,「おもしろそうだな」「読んでみたいな」と思う本を一人一人選び,借りて読みました。絵本,動物や昆虫の本,クイズや迷路の本など,子ども達は夢中になって静かに借りた本を読んでいました。
画像1
画像2
画像3

性教育の日

本校では,5月と2月に性に関する指導の日を設けています。1年生では,体の汚れやすいところをみんなで出し合い,どうすれば「きれいなからだ」に近づけるのかを話し合いました。2年生は「男女なかよし」,3年生は「大切な友だち」,4年生は「つながるいのち」,5年生は「心とからだのつながり」,6年生は「男女の協力」をテーマに,5月の性に関する指導を行います。授業でどんなことを学んだのか,おうちでも聞いてみてください。
画像1
画像2

正しくにぎる!

画像1
画像2
画像3
1年生の体育科「てつぼうあそび」の学習の様子です。親指を回してしっかり握ることを意識させています。このことが「ゆうぐあそび」で安全に活動できることにつながるのです。お休みの日に遊具で遊ばせる際は,“握り方”に注目してください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校評価

暴風警報発令時

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校からのお知らせ

PTAより

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp