京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up1
昨日:22
総数:542848
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

グループで

今日も,前回の続きで,ねんど遊びをしました。
グループの形にして,いろいろなものを作りました。
どんなものができたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

用意はできましたか〜4月28日

画像1
画像2
画像3
 1年1組の教室に入ると,算数の学習を始めるところでした。
 あいさつの後,「ドリルを開きましょう。」という声かけを受けて,ドリルを取り出す子ども達です。このとき,下敷きもいっしょに出してドリルにはさんでいました。すかさず「しっかりと準備ができていますね。」と子ども達への声かけがありました。

かずとすうじ〜4月28日

 1年生は,算数で「かずとすうじ」という学習をしています。
 今日の2組では,「○○○○」の図を見て,「4」と答えることから学習を始めていました。物の数を見ていくつあるかと答えることは簡単そうですが,1年生にとっては練習が必要なことなのです。

画像1
画像2
画像3

こいのぼり〜4月24日

画像1
画像2
画像3
1年2組では,図工で「こいのぼり」を作っていました。
はじめにうろこを塗り,次に目を描きました。

「よ」のれんしゅう〜4月24日

1年1組では,ひらがなの「よ」の練習をしていました。
書く練習の後,「よ」のつく言葉を発表し合っていました。
画像1
画像2
画像3

さあよういをしよう〜4月23日

画像1
1年2組では,給食の時間にエプロンに着替えて準備していました。
エプロンと帽子をつけマスクをして,これから給食室に行きます。
画像2

おはよう〜4月23日

画像1
画像2
1年1組では,朝の挨拶ができたかどうかを確かめていました。
ほとんどの子ができたようでした。自分からあいさつをするのは難しいようでした。

歯を守るために

今日から,フッ化物洗口が始まりました。
フッ化物洗口は歯を守るために,大切な取組です。
毎週木曜日は,コップを持たせるよう,よろしくお願いします。
1年生は,今日は水で練習しました。
画像1
画像2
画像3

どうぞよろしく

画像1
国語の学習で,自己紹介の練習をしました。
「1年1組の○○です。どうぞよろしく」とみんなで自己紹介をしあいました。
5月には,2年生と一緒に学校探検もするのでお互いに自己紹介をして仲良くなれるといいですね。
画像2

休み時間の様子

休み時間は,にんじゃ棒に挑戦。
上手に登ったり,下りたりできるようになったかな。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp