京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up232
昨日:309
総数:540286
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

オペラ歌手声楽指導

 今日は,以前指導していただいたオペラ歌手の声楽指導です。「歌よ ありがとう」の歌い方を指導してもらいました。1時間で歌声がずいぶんよくなり驚きました。
画像1画像2

クラブ活動 2

 Tボールクラブは,ゲームを楽しんでいました。図工クラブは,プラバンを作りました。

画像1画像2画像3

クラブ活動 1

 自然科学クラブは,大気の力を利用して空き缶をぺちゃんこにしました。
画像1画像2画像3

音楽の交流

 5年生と一緒に歌を歌ったり,リコーダーの練習をしました。
画像1画像2

給食交流

 6年生があおぞら学級に給食交流に来てくれました。自己紹介をして修学旅行の話をしました。その後,隣の部屋で遊びました。
画像1
画像2
画像3

英語学習

 「I like 〜(apples).」のフレーズを覚えて,自分の好きなものを英語で言いました。その後,カードを使ってゲームをしました。
画像1
画像2
画像3

リレー大会

画像1画像2画像3
 5年1組のリレー大会に参加しました。事前にタイムを計っておいて,タイムを宣言して走ります。宣言タイムの1秒差で,みんな大喜びでした。

育成学級三校交流会 2

各校の出し物の後,アフロさんのお話を聞き,ゲームなどを楽しみました。
画像1画像2

育成学級三校交流会 1

 松尾中学校,松尾小学校,嵐山東小学校の育成学級が集まって,交流会をしました。西総合支援学校から本校の卒業生も参加しました。自己紹介がしっかりとできました。
画像1
画像2

給食交流 2

 1年生の子たちは,あおぞら学級の友だちに「好きな食べ物はなんですか。」「兄弟は何人いるの。」などいろいろな質問をしていました。給食を食べるのが後回しになるくらい,話が弾んでいました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

来年度入学予定児童保護者様へ

小中一貫教育構想図

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp