京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:23
総数:539513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

リレー 2

 チームごとに準備運動をして,バトンパスの練習もします。スタートとゴールの係の子たちは,上手に旗を使って「ようい,ドン」をしていました。
画像1
画像2
画像3

リレー 1

 5年生は,リレーの学習を始めました。どんなふうに学習していくのか話を聞いてから,バトンを使って少しだけリレーをしました。
画像1
画像2
画像3

花壇の花

 花壇にきれいな花が咲いているので,絵で表しました。「先生,いろんな色で描けるね。」と嬉しそうでした。
画像1
画像2

授業参観あおぞら学級

画像1
画像2
 あおぞら学級は,生活単元学習「一年間の計画を立てよう」の学習をしました。昨年,学級園でいろいろな種類の野菜の世話をして育てたことを思い出しながら,「今年は○○を育てたい」「今度はもっと大きくなるように育てたい」を意欲満々で計画を立てることができました。また,本物の種を見て,何の野菜の種なのかを考え,予想して答えることができました。

5年音楽

 音楽室で,「ビリーブ」を丁寧に歌いました。
画像1画像2

交流掃除

 今年度は,5年生と一緒にあおぞら学級の掃除をしています。二人組になって協力しながら,隅々まで掃除を頑張っています。
画像1画像2画像3

5年学年体育

 5年生の学年体育にあおぞら学級も参加しました。体ほぐしの運動では,心も体もリラックスして和やかな気分になりました。
画像1画像2画像3

音楽

6年生の音楽は,「天とつながる海」と「つばさをください」の歌唱指導が中心の授業でした。
画像1画像2

休み時間

 昨日は雨で運動場に出られなかったのですが,今日は雨が上がっていたので教室から出て遊びました。縄跳びやボール遊びをしました。
画像1画像2画像3

6年学年音楽

 6年生の音楽は,スクールサポーターの先生に教えてもらいます。自己紹介後のピアノ演奏の素晴らしさに,みんな驚いていました。
 その後,歌唱指導をしてもらいました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp