京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:26
総数:539213
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

体育 2

 マット運動の後,運動会の「よさこいソーラン」の練習をしました。今日の動きは,難しくて苦労していました。
画像1画像2画像3

交流学習

 5年1組の音楽に行きました。リコーダで曲を吹いたり,歌を歌ったりしました。
画像1画像2

中間休み

 5年1組のみんな遊びに誘われて,大縄を楽しみました。
画像1
画像2

豆つまみ大会3・4年 1

 あおぞらの4年生は,交流学級の子たちと一緒に参加しました。うまくつまめるかドキドキしたそうです。
画像1画像2画像3

給食と掃除交流

 4年2組に給食交流に行って,掃除も一緒にしました。ほうきの使い方を優しく教えてもらいました。
画像1
画像2
画像3

日本舞踊

 3年生が参加している日本舞踊に,あおぞらの子たちも参加して踊りました。少し難しかったけれど,楽しく踊りました。
画像1
画像2
画像3

豆つまみ大会 2

 記録賞を一番前の子が貰うことになったので,あおぞらの子たちが貰いました。
画像1画像2

豆つまみ大会 1

 5・6年生の豆つまみ大会でした。去年よりお皿の間が広くて移すのに苦労していました。あおぞらの4年生が応援に来ていました。
画像1
画像2
画像3

調理実習

画像1
画像2
今日の調理実習では,ハムを切ったり,野菜を洗ったりしていろどりいためとスクランブルエッグを作りました。
おいしくいただきました。

お話の絵

 三原色を使って下書きに着色していきました。事前に練習しているのでスムーズに塗っていました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp