京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up20
昨日:33
総数:539207
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

サッカー教室(あおぞら) 1

 京都サンガの人たちと一緒にサッカーをしました。沼選手のボールを取れるかどうか挑戦しました。取れて大喜びでした。
画像1画像2画像3

音楽

 4年生の音楽は,リコーダーで演奏した後に,「パレードホッホー」を歌いました。旋律の重なりが難しかったです。
画像1画像2画像3

英語学習

 5年1組でマルタ先生と一緒に英語学習をしました。今日は,「I like 〜」の言い方を覚えて,カードを使ったゲームをしました。
画像1画像2

給食交流

6年生があおぞら学級に給食交流に来てくれました。話題は,運動会で頑張ることで,やはり組体操を頑張りたい子が多かったです。給食後は,あおぞらの部屋で遊びました。
画像1画像2画像3

たてわり活動(あおぞら) 2

ドッジボール・リレーを楽しむグループもありました。
画像1画像2画像3

たてわり活動(あおぞら) 1

中間休みは,縦割り班での遊びです。いすとり・じゃんけんれっしゃ・なんでもバスケットをしました。
画像1画像2画像3

運動会の練習 1

5・6年生の組体操は,初めて運動場に出て裸足で曲に合わせて演技をしました。その後,体育館で波の練習をしました。
画像1
画像2
画像3

電池の働き 2

 太陽光パネルで貯めた電気を使って,ソーラーカーを動かしました。その後,みんなで記念撮影をしました。
画像1
画像2
画像3

電池の働き 1

 日新電機「ソーラーカー教室」で,手回し発電機を使って「電気を作る・貯める」の実習をしました。
画像1
画像2
画像3

バレエワークショップ(あおぞら) 2

 10月25日に出演する子たちは,打合せをしてから衣装合せもしました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp