京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up46
昨日:57
総数:539465
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

給食

 給食当番をしたり,交流学級に行ったり,あおぞらの教室で食べたりしました。
画像1
画像2
画像3

体育

 4年1組は,鉄棒の練習をしています。上がり技・回る技・降りる技を組み合わせて発表会を計画しています。
画像1
画像2
画像3

ものの燃え方

画像1画像2
今日の理科では,理科室での実験を通して,どんな気体のときに火は燃えるのかといったことを学びました。

英語

 5年2組は,ALTと一緒に英語の歌を歌ったり,挨拶をしたりしました。
画像1
画像2
画像3

体育 2

 すもう遊びは,けんけん相撲と押し相撲です。チャンピョン大会は盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

体育 1

 4年1組は,体育館でリレーをしました。フープやコーンも使いました。
画像1
画像2
画像3

本を読もう

 4年生は,図書室に行って本を借りました。さっそく,教室で静かに読んでいました。
画像1
画像2

1年生を迎える会(あおぞら) 4

 6年生は,学校生活についての寸劇と組体操をしてから,「つばさをください」を歌いました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会(あおぞら) 3

 5年生は,寸劇をしてから「ビリーブ」を歌いました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会(あおぞら) 2

 4年生は,お祝いの言葉を言ってから,「こどものせかい」を歌とリコーダーでしました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp