京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up15
昨日:54
総数:539760
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

給食 1

 今年度初めての給食です。きちんと身支度を整えて配ぜんしました。みんな完食でした。
画像1
画像2
画像3

給食 2

画像1
 交流学級でも,たくさんの仲間と一緒においしくいただきました。
画像2

集合写真

 4年生の体育の後に,あおぞらの子たちも一緒に集合写真を撮りました。
画像1
画像2
画像3

交流学習 2

 4年生の算数は,「角の大きさ」で分度器を使って,初めて角度を測りました。
画像1
画像2

交流学習 1

 4年生の体育は,準備体操をしてから50メートル走を計りました。
画像1
画像2
画像3

中間休み

 ボールとドッチビーを持って運動場に出ました。投げ合って楽しんでいましたが,前に行かず真上に上がって落ちてきた子もいました。
画像1
画像2
画像3

交流学習 1

 国語は「春のうた」で,視写をした後に音読をしました。気持ちを込めて読んでいました。
画像1
画像2

交流学習 2

 算数は「角の大きさ」で色紙で扇を作り,角の大きさについて学習しました。
画像1

大掃除

 交流学級で掃除をする子やあおぞらの教室を掃除をする子。それぞれの場所をがんばりました。
画像1画像2画像3

中間休み

 お天気が良くて,たくさんの子が運動場に出てきて遊んでました。あおぞらの子もボールを持っていろいろな子と遊んでいました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp