京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:62
総数:540715
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

交流学習 1

 3年生の理科は「豆電球に明かりをつけよう」で学習のまとめをしてからテストをしました。
画像1
画像2
画像3

リレー大会あおぞら

 3年2組が4年1組と対戦しました。あおぞらの子も3年生と一緒にバトンをつなぎました。惜しくも4年生には負けましたが,良い試合でした。
画像1
画像2
画像3

自然科学クラブ〜すごい!念力 オストシズム〜

画像1
今日の自然科学クラブでは,「浮力」の変化を利用したおもちゃをつくりました。3年生のクラブ見学のなか,作りました。
画像2

給食交流

画像1
画像2
今日の給食交流では,給食当番もして,クラスの友達と給食を食べました。

リレー大会

画像1
画像2
画像3
今日は4年生のリレー大会でした。走っている友達の応援をジャングルジムからしたりしました。

給食交流

 今日,給食交流に行きました。どの子も楽しく食べていました
画像1
画像2
画像3

体育

 それぞれが自分の選んだボール運動(Tボール・ボールけり)に取り組みました。とても良い天気で気持ち良かったです。
画像1
画像2
画像3

リレー大会5年生

5年生のリレー大会にあおぞらの子も参加しました。きちんと並んで待つ姿に「さすが高学年」と思いました。
画像1
画像2
画像3

個別学習 2

 習字は3年生は「にじ」,5年生は「自然」を納得のいくまで何度も練習していました。
画像1
画像2

個別学習 1

 国語はそれぞれが音読・漢字練習・プリント学習をしました。英語は,カードを見ながら,「オムライス」などの発音を確かめていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp