京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up17
昨日:50
総数:539328
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

終わりの会

 交流している3年2組の終わりの会に参加しました。日直さんのいいところをみんなが発表していました。
画像1

交流学習 3

 社会は,「スーパーマーケットで買う人が多いのはなぜか。」を班で話し合いました。
画像1

交流学習 2

 ドッジボールは短時間でしたが,みんなで楽しめました。
画像1
画像2
画像3

交流学習 1

 体育は,体育館で走った後大縄の練習をしました。跳ぶコツを確かめながらするとどんどん上手になってきました。
画像1
画像2
画像3

個別学習

 3年生は習字をした後に,4・5年生と同じようにPCで学習をしました。
画像1
画像2
画像3

朝のストレッチ

 朝の会をした後に,みんなでストレッチをしました。体を伸ばして気持ちがいいです。
画像1
画像2
画像3

栽培委員会

 中間休みに,花壇の水やりをしました。花がきれいに咲いていました。
画像1

自然科学クラブ

 後期のクラブが始まりました。自己紹介をした後,「もこもこ手袋」を作りました。
画像1
画像2

給食交流

 
火曜日は5年生があおぞら学級に来てくれて,一緒に給食を食べます。「静かやなあ。」と言ってました。クイズをして楽しく食べました。
画像1
画像2

おいもパーティー 4

 お芋の歌を歌ってから,いただきました。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

研究発表会案内

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp