京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/09
本日:count up66
昨日:126
総数:783205
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
加茂川中学校ホームページへようこそ! 校訓『叡智』『正義』『敬愛』

定期テスト3日目(6月17日)の予定

6月17日(金)の予定
1限(8時30分〜9時10分)学習
2限(9時25分〜10時15分)
3限(10時30分〜11時20分)
4限(11時35分〜12時25分)

1年生は、英語・美術・学活
2年生は、数学・英語・学活
3年生は、技家・数学・保体
             以上の教科を実施します。
※昼食

5限 生徒会集会
13時40分以降 放課となります。
放課後、部活動が再開されます。

定期テスト2日目(6月16日)の予定

6月16日(木)の予定
1限(8時30分〜9時10分)学習
2限(9時25分〜10時15分)
3限(10時30分〜11時20分)
4限(11時35分〜12時25分)

 1組は、国語・理科・漢字
1年生は、社会・数学・保体
2年生は、国語・美術・保体
3年生は、社会・英語・音楽
             以上の教科を実施します。

定期テスト1日目

本日より定期テストが行われます。
学習してきたことをテストでしっかり確認してください。

6月15日(水)
1限(8時30分〜9時10分)学習
2限(9時25分〜10時15分)
3限(10時30分〜11時20分)
4限(11時35分〜12時25分)

 1組は、数学・英語・社会
1年生は、国語・理科・技家
2年生は、理科・技家・社会
3年生は、理科・国語・美術 以上の教科が行われます。

 

修学旅行62

先頭のバスが18時28分に大谷大学前に到着しました。
このあと、堀川北山付近、北山植物園北側、鞍馬街道フレスコ前、上賀茂石計町バス停付近、加茂川中学前と順にまわって停まります。

これで修学旅行のHP掲載を終わります。多くの皆さんにHPをご覧いただけたことをうれしく思います。ありがとうございました。

3年生は、明日、3時間目からの登校となります。
今晩は土産話のあとゆっくり休んでください。

修学旅行61

先頭のバスは18時12分御池通を通過しました。

修学旅行60

先頭のバスは18時に京都東ICをおりました。

修学旅行59

3年生を乗せたバスは17時10分頃に多賀SAを出発しました。

修学旅行58

恵那峡SAに到着しました。
しばしトイレ休憩のあと京都に向けて出発です。当初の予定より50分ほど遅れています。また、高速道路の工事による渋滞も予想されます。バスの運行状況について、次は多賀SA出発時にお知らせします。
画像1
画像2

修学旅行57

松本市内班別行動、追加分です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行56

班別行動も無事終わり、バスに乗車して京都に戻ります。途中、中央道の工事による渋滞が気になるところです。
車内ではバスレクの始まったクラスもあります。ビンゴゲームで盛り上がっています。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/1 加茂川アクティブウイーク
合同球技大会(1組)
7/6 薬物乱用防止教室(3年生)
京都市立加茂川中学校
〒603-8102
京都市北区紫竹上長目町5
TEL:075-492-1884
FAX:075-492-1885
E-mail: kamogawa-c@edu.city.kyoto.jp