京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up4
昨日:110
総数:781786
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
加茂川中学校ホームページへようこそ! 校訓『叡智』『正義』『敬愛』

1年校外学習7

植物園では、昼食を食べた後、自由に散策をしたり芝生で体を動かしたりしました。中には、『普段なかなか遊べないので…』と言っている生徒もいました。いい気分転換になったようです。
画像1
画像2
画像3

1年校外学習6

賀茂川の魅力に迫る班もあります。
飛び石、落ちないように気をつけてくださいね!
画像1
画像2
画像3

1年校外学習4

大宮交通公園です。加茂川中学校周辺には素敵な公園が沢山あります。
画像1
画像2

1年校外学習3

大田神社です。上賀茂神社との比較をしています。
横の公園で10分休憩していたそうです。
画像1
画像2

修学旅行40

1、5、6、7組が入れ替わって,ジャンプ台に来ました。
観客席の階段でトレーニング!階段ダッシュしました!
画像1
画像2
画像3

修学旅行39

怖くて楽しい! けど、怖くて足が止まってしまう!

画像1
画像2
画像3

修学旅行38

今からEXアドベンチャー。後半2、3、4組のアスレチックスタートです。
画像1
画像2
画像3

2年校外学習6

各班嵐山クイズミッションにチャレンジしています。
前半に化野念仏寺に行ってきた班が、後半大沢の池にたどり着きました。かなり歩いたせいか、少し疲れた様子も見えますが、ゴールの中之島に向けて、再び歩いて嵐山の街を楽しんできます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行37

EXアドベンチャーでは林の中に様々なスリルを味わえるアスレチックが施されています。丸太のうえで声を出さずに誕生日順に並び替わったりもしますが、樹上の吊り橋(?)を渡ったり、一歩を踏み出すのに勇気が必要なものがあります。ケガをしていても体験できるアクティビティもありました。

画像1
画像2
画像3

修学旅行36

記念の撮影にもいろいろありますね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/21 科学センター学習(2組・3組)
6/22 科学センター学習(4組・5組・6組)
6/23 かもがわを美しくする運動
京都市立加茂川中学校
〒603-8102
京都市北区紫竹上長目町5
TEL:075-492-1884
FAX:075-492-1885
E-mail: kamogawa-c@edu.city.kyoto.jp