京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/09
本日:count up46
昨日:146
総数:783722
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
加茂川中学校ホームページへようこそ! 校訓『叡智』『正義』『敬愛』

追加学習課題増産中!

登校日が中止に
なったことを受けて,

5月6日までの追加課題を,
急ぎ,作成しています。

先生方で各家庭に届けます。

待っていてください。
画像1
画像2
画像3

おはようございます!4月14日(火)

ホームページの確認!

ありがとうございます。

何日ぶりかの
日差しの明るい
朝です。

さわやかな朝ですが,
風があるため,
職員室にも強い風が
差し込んできます。

もう少し,
あったかくなってほしいですね。
画像1

ホームページのご確認 ありがとうございます。

画像1
ホームページのご確認
ありがとうございます。

学校の臨時休業が明けるまで,
毎日,ホームページを,
更新していきたいと思います。

明日から,「登校日」を
予定していましたが,
「登校日」を,
「電話連絡や,家庭訪問による確認,指導」
に変更します。

その具体的な方法については,
明日以降に,
ホームページなどを通して,
ご連絡いたします。
ご理解,ご協力お願いします。

また,明日以降,
生徒に,発熱や風症状がある場合は,
学校にご連絡ください。
平日8:30〜17:30
(電話番号 492−1884)
よろしくお願いします。


写真の桜は,
「雨の御土居の桜」です。
雨の中ですが,
立派に堂々と,
咲いていました。

ホームページの確認を!

画像1
生徒,保護者の皆様にお願いします。

ホームページの確認を御願いします。

これからもお知らせを,
ホームページ上に掲載します。

本文だけでなく,
ホームページ右側に
掲載している,
「お知らせ」もご確認ください。
また,いろいろなリンクや
京都市教育委員会からのお知らせも,
ご一読ください。

日頃なら,
様々な連絡を,
生徒を通して書面で
お知らせするところですが,

新型インフルエンザ等
対策特別措置法に基づく
「緊急事態宣言」の指定地域に
京都府を指定するよう
国に対する要請を
行っている状況です。

教員の体制も,
十分整えにくい状況があります。

できるだけ,学校からの連絡を,
ホームページで
ご確認いただけますよう,
お願いします。

登校日中止の決定から一夜明けて!

画像1
4月10日(金)に,
「登校日中止等のお知らせ!」
を,ホームページに掲載しました。

生徒たちを,月曜日から,
安全に迎えられるよう,
準備をしているところでしたが・・・

登校日は中止されましたが,
生徒の皆さん,
9日(木)に配布した,
学習課題をしっかり,
やってくださいね!




防寒着の着用について!

外は晴天ですが,
教室で,窓を全開にして,
写真を撮っていると,
風が吹いていて,
肌寒い感じでした。

月曜以降も,
教室の窓も開けての登校日になります。

ブレザーを着用した上での,
防寒着の着用を奨励します。

各自で温度調節ができるように,
準備をして下さい。

1年生の保護者の皆様へ
中学校での防寒着は,
できるだけ華美でないものとなっていますが,
このような情勢です。
当然のことながら,
小学校でお使いの防寒着をご使用ください。

ご理解・ご協力いただけますよう,
お願いします。

画像1

登校日の健康チェック その7

検温を家でしてきて
くださいね!
画像1

登校日の健康チェック その6

アルコール消毒は,
指先にも良くすり込んでください!
画像1
画像2

登校日の健康チェック その5

それぞれの場所で
行ってください!
画像1
画像2
画像3

登校日の健康チェック その4

手・指の消毒!

健康カードの提出・確認!
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

お知らせ

小中一貫構想図

京都市立加茂川中学校部活動運営方針

京都市立加茂川中学校 学校いじめの防止等基本方針

京都市立加茂川中学校
〒603-8102
京都市北区紫竹上長目町5
TEL:075-492-1884
FAX:075-492-1885
E-mail: kamogawa-c@edu.city.kyoto.jp