京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up4
昨日:133
総数:781676
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
加茂川中学校ホームページへようこそ! 校訓『叡智』『正義』『敬愛』

授業の様子(1組)

画像1
画像2
画像3
 1組の数学では教科書やプリントを使った授業はもちろんのこと、商品カードを使った買い物などの具体的な学習もしています。何を買うかを考えたり、お金やおつりのやりとりを学びます。

 教室の壁には、先日の「小中交流会」の小学校からのお礼のメッセージが掲示されていました。

 今日の午後は、2年生は「百人一首大会」、3年生は「面接練習」を行います。

立体作品(2年美術)

画像1
画像2
画像3
 2年生は美術の時間に立体の作品を作っています。石を削って思い思いの形にし、その後は丁寧に磨きをかけていきます。ざらざらしていた石がつるつるの表面となりました。

1年 百人一首大会

画像1
画像2
画像3
 1年生は体育館で百人一首大会を行いました。歌がよまれる前の緊張感、真剣勝負、寒い体育館が熱気でつつまれました。一番多い生徒で62枚とりました。とれた生徒もとれなかった生徒も楽しむことができ、来年はもっと覚えて臨みたいという声もたくさんありました。
 2年生は金曜日に実施します。

3年 面接練習

画像1
 3年生は午後から面接の練習を行いました。どの生徒も大変緊張した表情でしたが、真面目に一生懸命取り組んでいる様子がよくうかがえました。質問の内容によっては言葉が詰まる場面もありました。自分の希望する学校の「面接での質問内容」に目をとおして、準備しておくことの大切さもアドバイスしました。
 英語で質問のある学校については、ALTの先生に質問してもらいました。

明日は百人一首大会(1年生)

画像1
画像2
画像3
 1年生の教室では国語の時間に「百人一首」を学んでいます。班ごとにグループになって札をとるのがなかなか難しく、時間がかかってしまいます。それでも得意な札もあるようで、「上の句」をよんでいる途中に「ハイ!」という声も聞こえてきます。明日は1年生の百人一首大会で、2年生は11日(金)に実施します。階段には習字も掲示されていました。

3学期 始業式

画像1
画像2
画像3
 今日から3学期がはじまりました。体育館では、まず冬休みの部活動(女子バドミントン部・吹奏楽部・女子ソフトテニス部)の表彰を行いました。校長先生の話では「みんなのことを応援してくれている人がいること」と、「みんなも誰かを応援できるような生活を過ごしてほしい」ことを伝えました。その話の中で、本校の卒業生である上田選手(トライアスロン)が4度目のオリンピックを目ざしていることを伝え、エールを送りました。最後に生徒会から「会長の話」と「月間目標」の発表がありました。
 新学期も落ち着いた雰囲気の始業式からスタートを切ることができました。

 3年生は卒業まで67日!応援しています!!

家庭科部「調理実習」

画像1
画像2
画像3
 12月22日には家庭科部で「調理実習」を行いました。この日作ったのは、ハンバーグ・野菜スープ・パウンドケーキ・オムライスと盛りだくさんのメニューでした。みんなで調理を分担し、手際よく進めることができました。どの料理も大変おいしく、みんなでほぼ完食しました。

バドミントン部 ダブルス優勝!

画像1
画像2
画像3
12月24日に伏見港公園体育館にて
京都府中学生バドミントン大会が開催されました。

ダブルスで加茂川中のペアーが優勝しました。
結果は以下のとおりです。


2回戦 2−0 双ヶ丘中
3回戦 2−0 蜂ヶ岡中
4回戦 2−0 黄檗中
5回戦 2−0 培良中
準決勝 2−0 大原野中
決 勝 2−0 神川中

途中リードを許し、苦しい場面もありましたが
客席からは部員全員で大きな声で応援し
互いに声を掛け合い、笑顔で最後までプレイした結果
全ての試合をストレートで勝ち進むことができました。

遠い会場にも関わらず、朝早くから遅くまで
応援に来てくださった保護者のみなさま
本当にありがとうございました。

1組 小中交流会

画像1
画像2
画像3
 昨日は1組で小中交流会を行いました。加茂川中学校区の4小学校の児童を招いての交流会で、1組恒例の行事です。司会や進行は中学生が担当し、各学校からの発表では楽器の演奏・歌やダンスがありました。
 後半は中学生がサンタの衣装を身につけて、準備したプレゼントを手渡しました。とても温かい雰囲気の交流会となりました。

スポーツ交流会

画像1画像2
 12月14日(金)には北総合支援学校で「スポーツ交流会」が実施され、加茂川中学校の生徒会も参加しました。「卓球バレー」や「ボッチャ」というスポーツで互いの交流を深めました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 修了式
3/21 春休み(〜4/7)

学校だより

学校評価

お知らせ

小中一貫構想図

京都市立加茂川中学校
〒603-8102
京都市北区紫竹上長目町5
TEL:075-492-1884
FAX:075-492-1885
E-mail: kamogawa-c@edu.city.kyoto.jp