京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/09
本日:count up27
昨日:126
総数:783166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
加茂川中学校ホームページへようこそ! 校訓『叡智』『正義』『敬愛』

生徒集会

画像1
画像2
画像3
 中間テストが終わった午後からは「生徒集会」を行いました。集会では、はじめに春季総合体育大会の伝達表彰を行いました。男子卓球部の団体優勝を初めとして多くの部活動、個人に賞状を渡しました。

 後半は生徒会長の挨拶や6月の「月間目標」の発表がありました。6月の目標は「雨にも負けず、風にも負けず、己にも負けず」です。これからはじまる「梅雨の時期」の雨風だけではなく、自分自身にも負けずに頑張ろうというメッセージが伝えられました。

5/28(月)中間テスト1日目

画像1画像2画像3
 今日と明日は中間テストです。1時間目の「学習」を終え、2時間目からテストとなります。一年生にとっては初めての定期テストで、緊張もあったかもしれません。

5月24日(木)学校だより配布

画像1
 本日「学校だよりNO.3」を配布いたします。今回は主に3年生の修学旅行や「春体」の結果を掲載しています。
 ホームページ右側の配布文書をご確認ください。

 また、正門を入ったところにある掲示板には、修学旅行の写真を多数掲示しています。中学校へお越しの際にぜひご覧ください。

生徒大会!

画像1
画像2
画像3
「加茂中の未来は君が決める!」

本日の5,6時間目,生徒大会が開催されました。

目的は!!!

○会員相互の友愛を高め,会員の自治活動を盛んにし,自主,自立,責任 の精神を伸ばす。
○学級討議を活性化し,生徒一人一人が自分達の学校について真剣に考える機会を増やす。

です!

基調提案のあと,
「生徒会執行部からの提案」
「生徒会活動計画」
「各クラスの学級目標,学級旗の紹介」
「予算案」
「各クラスからの意見,提案」
と続きました。

「よりよい加茂川中学校」をつくるために,
一人一人ができることが考えられたと思います。
「何事にも活発に本気で取り組める学校」を実現できるために,これからも積極的な活動を期待します。

生徒大会リハーサル

画像1
 明日の生徒大会を控え、今日はそのリハーサルを行いました。各クラスから出てきた意見の確認や全体の流れを確認しました。

3年 学習確認プログラム

画像1
 修学旅行も終了し、今日から中間テストの一週間前となります。今日は3年生は学習確認プログラムです。修学旅行の疲れもすっかりとれたようで、みんなしっかりと取り組んでいる様子でした。

2018 加茂川中学校 修学旅行!

画像1
みなさん! 充実した3日間,楽しかったですか?

お天気にも恵まれ,とてもすばらしい修学旅行になったと思います。

また,この3日間で学年の絆も深まったことと思います。

これからも,加茂川中学校の最高学年として,

みなさんの活躍を期待しています。

22:30 植物園!

バスは植物園北に到着しました!

これで,バスの現在地のお知らせは終了します。

22:23 北警察署前!

バスは,北警察署前に到着しました!

22:15 大谷大学前!

バスは大谷大学前に到着しました!

このあと,
北警察署前,
植物園前,
深泥池ダックス前,
リカーショップたかま前,
ブックス京都前,
加茂川中学校の順で止まります!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/24 生徒会選挙

学校だより

学校評価

お知らせ

小中一貫構想図

京都市立加茂川中学校
〒603-8102
京都市北区紫竹上長目町5
TEL:075-492-1884
FAX:075-492-1885
E-mail: kamogawa-c@edu.city.kyoto.jp