京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up5
昨日:244
総数:781544
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
加茂川中学校ホームページへようこそ! 校訓『叡智』『正義』『敬愛』

生徒会・部活動オリエンテーション

画像1
画像2
画像3
 今日の5時間目は体育館で「生徒会・部活動オリエンテーション」がありました。生徒会では各委員長から委員会での活動内容や、「こんな人に委員になってほしい」という呼びかけもありました。

 後半の部活動紹介では各部ともビデオや実演を交えての紹介がありました。家庭科部では今まで作った作品が紹介されました。剣道部では舞台の上で「寸劇」が演じられました。

 今日から部活動見学もはじまりました。来週月曜日には1年生も「学級委員」の選出を行います。多くの人が立候補してくれることを期待しています。

4/11(水)新入生を迎える会

画像1
画像2
画像3
 3.4時間目は「新入生を迎える会」です。2.3年生の待つ体育館に、吹奏楽部の演奏に合わせて1年生が入場してきます。体育館は歓迎のムードがいっぱいで、1年生にとっても楽しい時間となりました。

 吹奏楽部の演奏や、ビデオメッセージ、通学服の着こなしのファッションショーや1年生へのインタビューもありました。学級ボールなどのプレゼントの後は、2.3年生それぞれからの歓迎のダンスや合唱、群読もありました。

 明日からは給食・お弁当、部活動見学もはじまります。

1年生 学校案内

画像1
 今日の1時間目は1年生の「学校案内」です。加茂川中学校は5つの校舎がある大変大きな学校です。他にも50メートルのプール(京都市の中学校では唯一)や専用のテニスコート、格技場(剣道部が主に使用)もあります。一回りするだけでも大変でしょうね。校長室にも来てくれました。元気の良いさわやかなあいさつが印象的でした。

 今日は3時間目から「新入生を迎える会」も行われます。

2.3年生 部活動集会

画像1
画像2
画像3
 今日は部活動ごとに、部活動集会を短時間行いました。1年生の入部はまだですが、12日に行われる1年生向けの「部活動オリエンテーション」についての打合せや確認を行いました。1年生は12日から部活動見学(部活動体験)がはじまります。2.3年生は新入生の入部をワクワクしながら待っています。

 もうすぐ3学年そろっての活動になります。

4/9(月)入学式

画像1
画像2
画像3
 平成30年度の入学式を午後から実施しました。クラス発表が貼り出されると新入生は一斉に紙の前に集まり、大きな輪ができました。

 入学式の式辞の中では「和やかな表情で、他人に対して思いやりのある言葉」で人と接してほしいというお願いをしました。また、3年後の自分自身に大いに期待してほしいとも伝えました。

 学級写真の後はそれぞれのクラスで担任の先生からの話を聞きました。明後日には「新入生を迎える会」も行います。みなさんの、これからはじまる中学校生活が充実したものになることを願っています。

4/6(金)着任式・始業式

画像1
画像2
画像3
 今日から平成30年度の新学期が始まりました。クラス発表も気になるのは当然で、朝早くから登校している生徒もいました。午前九時、まずは体育館でのクラス発表です。大きな歓声や同じクラスになった者同士が抱き合う姿もありました。

 続いて、新しく加茂川中学校に着任された先生の紹介や学年担当の先生、部活動顧問の先生の紹介を行いました。みなさん、これから一年間、よろしくお願いします。
 着任された先生については、ホームページ右側に掲載されています「学校だより1」をご覧ください。

 体育館から出ると机イスの移動です。新しい教室に運び込んでいると、進級した実感がさらにわいてきたようです。新しい教科書を受け取ったり、担任の先生から話を聞いたり、学級写真を撮影したりと、忙しい午前中でしたが、いよいよはじまります!!
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/12 身体計測
4/17 3年 全国学力・学習状況調査(国数里)
4/18 学級役員認証式
京都市立加茂川中学校
〒603-8102
京都市北区紫竹上長目町5
TEL:075-492-1884
FAX:075-492-1885
E-mail: kamogawa-c@edu.city.kyoto.jp