京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up96
昨日:133
総数:781768
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
加茂川中学校ホームページへようこそ! 校訓『叡智』『正義』『敬愛』

さあ、第2期!

画像1画像2
 今日から第2期のはじまりです。1限目の全校集会では夏の大会やコンクールで入賞したチーム・個人の表彰を行いました。詳しくは「学校だより」にも載せています。「学校だより」は校門付近にも掲示しています。ぜひご覧ください。

 全国大会では、剣道の個人は予選で敗退してしまいましたが、京都府での優勝・近畿でのベスト8は見事でした。
 本日は午後3時ごろから全国大会・陸上競技で女子1500メートル予選が行われます。健闘を祈ります。

明日から学校がはじまります!

画像1画像2
 早いもので夏休みも今日が最終日です。まだまだ厳しい暑さですが、学校は明日から第2期の始業です。明日の登校時間は8時30分で、「夏休みのしおり」を持参してください。それから明日は昼食がありますので、給食を申し込んでいない人は「弁当」を持参してください。
 
 昨日は吹奏楽部が体育大会のためのマーチングの練習をしていました。野球部は午後から練習試合をしていました。それぞれの人が、第2期の取組や秋の新人戦に向けて活動を開始しています。第2期も充実した時間・ひたむきな取組を期待しています。

 

第2期始業に向けて

画像1
 8/21(日)の午前中から、再び「職員室の移動」がはじまりました。すっかり美しくなった部屋に机やいす、個人の荷物が次々に運び込まれていきます。第1校舎は職員室と2階の会議室のみが2足制になります。

 8/23(火)は第2期始業です。この日は弁当(給食を申し込んでいる人はもちろん給食です)が必要です。
一部「学年だより」などに、8/23は、弁当・給食なしの表現がありました。訂正してお詫びいたします。

 万一、弁当を持参できなかった場合は、帰宅して食べていただけるよう配慮いたしますので、ご安心ください。


職員室復旧工事のため電話不通

7月から「長寿命化工事」による職員室移転により,ご不便をおかけしていましたが,
8月22日(月)に元の部屋へ復帰することになりました。

 併せて電話の復旧工事を行いますので,22日は終日不通になる見通しです。

なお23日から授業が始まります。よろしくお願いいたします。

職員室のビフォー・アフター

画像1画像2
 7月中旬からはじまった「改修工事」で職員室がほぼ改修を終えました。第2期からは職員室は元の場所に戻ります。美しくなった床や壁、その違いは一目瞭然です。職員室のある校舎は、改修に伴い2足制となる予定です。詳しいことは後日お知らせします。

吹奏楽コンクール 中学生の部B

画像1画像2
 7/30に引き続き、8/3は京都府吹奏楽コンクール 中学生の部Bの演奏をロームシアター京都で行いました。1年生だけの編成でしたが、しっかりと演奏できていました。特別に「経験者」もいないのに、たった3ヶ月ほどでこんなに上手に演奏できることに大変驚きました。前回同様、たくさんの方に演奏を聴きに来ていただくことができました。

リーダー合宿 退所式

画像1
 すべての活動・研修を終え、玄関前広場で退所式を行いました。この2日間で確実に成長した1.2年生。生徒会のバトンを確実に手渡すための準備(心構え)ができたように思います。
 最後にみんなで記念の集合写真を撮りました。

リーダー合宿 活動4

画像1画像2
 リーダー合宿2日目は紫風祭での生徒会イベントの提案について、体験を交えて検証をしました。提案内容は「脱出ゲーム」で、生徒の班と先生の班の5つの班で脱出のための謎解きにチャレンジしました。内容の検証と共に改善点の集約、当日の役割分担なども話し合いました。

リーダー研修会 レクレーション

画像1
画像2
画像3
夕食の後は楽しいレクレーションの時間です。キャンプファイヤーを囲みながらゲームが進みます。声もかれるほどの盛り上がりで、「進化ジャンケン」「動物狩り」等のゲームのあとはみんなで「マイムマイム」も踊りました。レクレーションが終了して、本館に戻る道のりで「肝試し」もしました。男女ペアーで小さな明かりを頼りに暗闇を歩きます。おばけの役はもちろん「先生」です。

リーダー合宿 野外炊飯

画像1
画像2
画像3
 午後の研修を終え、野外炊飯の開始です。メニューはカレーです。それぞれの班は協力しながら調理をしていきます。薪の火もすぐにつけることができ、手際よく調理は進みました。準備したご飯はすべて完食しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/23 2期 始業
京都市立加茂川中学校
〒603-8102
京都市北区紫竹上長目町5
TEL:075-492-1884
FAX:075-492-1885
E-mail: kamogawa-c@edu.city.kyoto.jp