京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up77
昨日:63
総数:473304
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

第23回 京都市PTAフェスティバルのお知らせ

今年度の京都市PTAフェスティバル(オンライン版)開催のお知らせです!

テーマは「新しいこと,やってみよう!みんなでつくる新しいPTA!!」です。

12月12日(土)正午より,You Tube配信にて「ステージ発表」「ブース・模擬店」「本のもりコーナー」「PTA写真展」とそれぞれの部門から写真や動画が公開されます。

また特別番組として,12月20日(日)午後1時から1時30分まで,KBS京都よりPTAフェスティバルダイジェスト版が放送される予定です。

みなさん,ぜひ見てくださいね。

第23回京都市PTAフェスティバル

鳴滝通信12月号を配布しました

右の「配布文書(学校だより)」もしくは下記のリンクをクリックしてご覧ください

鳴滝通信12月号

京都市立総合支援学校PTA連絡協議会と京都市教育委員会との教育懇談会

本日11月30日(月)京都市立総合支援学校PTA連絡協議会(総P連)と京都市教育委員会との教育懇談会が京都市総合教育センターで開かれました。総合支援学校8校からPTA会長と総P連の役員,学校長が出席し,総合支援学校教育の充実に向けて,各校の実態を踏まえて様々な観点から語り合いました。

障害のある子ども達が安全安心に学校生活を送り,必要に応じた質の高い教育を受け,社会参加をめざす取り組みを維持・発展していけるように,保護者の皆様から頂いたご意見(要望書)をもとに,京都市教育委員会との話し合いがもたれました。

本校から出席された総P連 林会長からは総P連としての要望を,伊勢PTA会長からは本校が提出した要望書の中から,特に校舎の老朽化改善についての要望をお伝えしました。
画像1
画像2
画像3

令和2年度 クリーニング師試験 結果

 クリーニング師試験の結果です! 全員合格です!!
 
 結果発表の日に実習中だった生徒も本日久々に登校し,担任や担当の先生と試験に向けての取組やその結果について振返りを行いました。

 受験した6名は職員室まで来て,一人ひとりが自分の言葉で『合格』の報告をしました!教職員から大きな拍手で祝福をうけ,みんな笑顔でいっぱいです!
 
 「勉強や練習をがんばったかいがありました。この経験をいかして,いろいろなことに挑戦していきたいです。」「後輩に教えられるような,面倒見の良い先輩になれるように,努力していきます。」など,今の気持ちを言葉にしています。
 結果が出たから「これで終わり…」ではなく,この経験をこれからの学習につなげ,今後もがんばっていきましょう。
 
画像1
画像2
画像3

鳴滝通信11月号を配布しました

右の「配布文書(学校だより)」もしくは下記のリンクをクリックしてご覧ください。

鳴滝通信11月号

中1・小6保護者対象 学校見学会

「中1・小6保護者対象 学校見学会」のお知らせを京都市立小学校・中学校・小中学校・総合支援学校の校長・教頭先生へ,電子メールにて送信させていただいております。

 参加申込ほか,詳細につきましては,通学されている学校へお問合せください。
 
 ※なお,京都市立以外の小学校・中学校・特別支援学校の方は,ページ右側,リンク欄「中1・小6対象 学校見学会(市外)」または,下記をクリックしてご覧いただき,各学校へお問合せください。

 中1・小6対象 学校見学会(市外の方用) 

 どうぞよろしくお願いいたします。

令和2年度 修学旅行について

 保護者の皆様には,平素より本校教育にご理解・ご協力いただき,また日々の感染症対策につきましてもご協力をいただき,誠にありがとうございます。
 
 今年度の修学旅行つきまして,お知らせいたします。

 修学旅行は,学校生活における最大の行事であり,日常と異なる環境において,自然や文化に触れ見聞を広め,また集団生活のあり方を学ぶ,生徒にとってかけがえのない学習の機会です。なんとか実施したいと願い,模索してまいりましたが,新型コロナウイルス感染症の収束の目途が立たない状況の中で,現地での緊急時の対応,移動や泊を伴う旅行中の感染対策,旅行前後の長期に渡る体調管理等に多くの課題があると考えました。

 よって今年度の修学旅行につきましては,児童生徒・保護者の皆様がより安心な状況で実施できることを目指して,以下のとおりとすることといたしました。
 何卒,ご理解・ご協力をいただきますようお願い申し上げます。

 〇小学部…近畿圏内において泊無し(日帰り)で実施
 〇中学部…近畿圏内において泊無氏(日帰り)で実施
 〇高等部…令和3年度(高等部3年生)に延期して実施

鳴滝通信9月号を配布しました

右の「学校だより」もしくは下記のリンクをクリックしてご覧ください。

鳴滝通信9月号

重要 8月24日(月)からの登校について

 8月24日(月)からの登校について,お知らせします。

 電車・市バスなどにおける通学時の「密」を避け,少しでも皆さんが「安心・安全」に登下校できるように…

 8月24日(月)と25日(火)は,午前10時30分登校(午前中授業)とします。(6月・7月の時と同じ登校時間です)

 8月26日(水)からの登下校時間などについては,24日(月)にお知らせプリントを配布しますので,確認してください。
 なお,予定通り26日(水)からは午後の授業もあるため,昼食が必要です。

 引き続き,感染症拡大防止対策をしっかりとりながら,児童生徒の皆さんが「安心・安全」に学習活動を行えるように,教職員一同 全力で取り組んでいきます。

 では,24日(月)に皆さんの元気な顔を見られることを,楽しみにしています!

重要 同窓会 中止のお知らせ

京都市立鳴滝総合支援学校 同窓生の皆さま

 いかがお過ごしでしょうか。
 令和2年度 京都市立鳴滝総合支援学校 第10回同窓会についてのお知らせです。

 新型コロナウィルス感染症拡大防止のため,残念ながら今年度の同窓会は中止となりました。
 詳細は,右の「配布文書」もしくは,以下をクリックしてご確認ください。
       同窓会 中止のお知らせ

 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標

学校評価

学校だより

その他大切なお知らせ

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp