京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:71
総数:536107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

☆給食室ホールををご紹介☆

給食室ホールの手洗い場や掲示板などに季節の飾りつけや,基本の手洗い方法など掲示しています。
また,廊下の掲示板にも給食調理員みんなで作った,野菜の切り方の紹介などしています。
ぜひ,見てみてください!!
画像1
画像2
画像3

今週の給食〜!(12月14日,15日)

和食の基本の形「一汁三菜」
日本では昔からごはんを中心におかず二品または三品と汁物を組み合わせた食事を基本としてきました。
このような食事を「一汁三菜」といいます。
画像1
画像2

12月8日の給食〜!

今日の給食は水菜とつみれのはりはり鍋,ひじき豆,ごはん,牛乳でした。
水菜は京野菜の一つで,肥料を使わずに水だけで育てたことから「水菜」と呼ばれるようになったそうです。
また,水菜を噛むと「はりはり」と音がするからはりはり鍋と言うそうです!!
画像1
画像2
画像3

12月1日の給食〜!

今日の給食はなごみ献立の「鮭の塩こうじ揚げ,小松菜とひじきのいため物,京野菜のみそ汁,ごはん」でした。
京野菜のみそ汁には,京野菜の聖護院大根,金時人参,せりを使った白みそ仕立てのみそ汁でした。
みなさん,お味はいかがでしたか?
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

4中9小 小中一貫教育(よんきゅう絆プロジェクト)

各種書式

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp