京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:71
総数:422561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

卒業式を終えました。

画像1画像2画像3
本日、令和5年度、卒業式を執り行いました。
天候にも恵まれ、児童たちが自身を持って歩みだす姿が輝いていました。
この学校での思い出を胸に、それぞれの道を切り開いていくことを願っています。
これまで応援し、支えてくださった保護者の方々に心より感謝の意を表します。

5年生

卒業式のリハーサルを終え、
お昼から、体育館や教室、廊下等
準備やそうじをがんばってくれました。

5年生 ありがとうございました。


画像1
画像2

卒業式へ

今日は、卒業式のリハーサルでした。
6年生は、明日の卒業式に向けて素敵な姿を
見せてくれました。

明日は、卒業式本番です。元気に登校してきてください。

リハーサルに参加した5年生。
はじめての参加でしたが、立派な姿を見せてくれました。
当日は参加することはありませんが、
卒業式の雰囲気を少し味わうことができました。

6年生の素晴らしい姿を見ることができ、最高学年としての
意識も芽生えつつあるようです。



画像1
画像2
画像3

卒業式へ向けて

6年生
卒業式へ向けて、体育館での練習を始めました。
子どもたち、緊張感をもって
しっかりと取り組んでいました。

その後は、6年生を送る会の動画メッセージを見て、
ほっこりとしていました。

歌やことば、クイズなど、各学年からのメッセージを見て、

喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

茶道体験

6年生が茶道体験をしました。

茶道のご指導をしていただきました。

事前に動画で学習したことをもとに、お茶をいただきました。


子どもたち、和菓子をいただいたり、お茶をいただいたり

とても貴重な経験をすることができました。

お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

憧れの人を紹介しよう

画像1画像2
5年生

外国語科の学習です。

憧れの人を選び、紹介をします。

だれを選ぶのでしょうか....

大谷選手を選んでいる子もいました。

あこがれるのはやめましょう・・・と言われないかな・・・。

わたしたちの生活と森林

画像1
 日本の国土の3分の2を占める森林について、学習を進めています。

あこがれに人について

画像1
 外国語では、あこがれの人を紹介する学習を進めています。

伊丹スカイパーク

画像1
伊丹スカイパークに到着しました。
飛行機が離着陸する様子を近くで見ることができ、子どもたち喜んでいます。

6年校外学習

画像1画像2
6年生 校外学習でカップヌードルミュージアムにやってきました。歴史を感じたり、オリジナルカップヌードルをつくったり、楽しみながら学んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 10時30分離任式

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

今後の対応について

京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp