京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up38
昨日:69
総数:422665
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

理科のふりかえり

5年生
理科の単元の学習が終わり、
プリントでふりかえりをしました。

植物が成長するためには・・・。

しっかりと復習をして、テストに

備えていました。
画像1
画像2

気孔

6年生

植物の成長と水の関わりの学習をしてきました。

植物は根から吸い上げられた水は主に葉から蒸散することを知りました。

今日は、顕微鏡を使って、水が蒸散される「気孔」をみてみました。

じっくり観察して、ノートにスケッチしました。
画像1
画像2
画像3

水泳運動

5年生

2回目の水泳運動です。

クロールや平泳ぎに挑戦。

自分が目標とする距離を達成できるよう

コース別に分かれて取り組んでいました。

なんとか雨も降らずに入ることができ、子どもたち喜んでいました。
画像1画像2

のぞいてみると

5年生 図画工作

持ってきた箱のふたをくりぬいて、
光が差し込む穴をあけています。

箱の中は子どもたちががイメージした世界が
広がっています。

ふたの穴からライトを照らし、どんな作品にしあがるのか

試行錯誤しながら、制作を進めています。
画像1
画像2

水の通り道

6年生

植物はどこから水を吸収し、どこを通っているのかを調べています。

ホウセンカを使って、根を色水につけ、

吸収した水が植物のどこを通っているのかについて

調べました。
画像1
画像2
画像3

調理実習

5年生
調理実習をしました。

青菜の煮びたしと粉ふきいもをつくりました。

グループで役割分担をしながら、協力して

調理をしたり、片付けをしたりしていました。

できあがった後は、笑顔で「いただきま〜す」と

嬉しそうに声を合わせていました。
画像1
画像2

タブレットを使って

1年生
先週の金曜日に、タブレットのログインの仕方を学びました。

今日は、6年生の子どもたちが教えにきてくれました。

1年生が図画工作でつくった作品を写真でとる方法。

そして、撮った写真をロイロノートで提出する方法。

を教えてもらいました。

撮った写真が、みんなに送られることに驚いていました。

6年生、とても優しく教えてくれました。

ありがとう・・・。
画像1
画像2
画像3

からだのつくりとはたらき

6年生

理科の学習で体のつくりとはたらきについて
学習を進めています。

消化管について調べたり、腎臓のはたらきについて
学習したり・・・。

子どもたち、調べ学習をがんばっていました。


画像1
画像2

租税教室

6年生

今日は租税教室がありました。

税理士の方にご来校いただき、税の使われ方等について
学習をしました。
社会科の学習でも学習をしていたので、
より理解が深まったように思います。

お忙しい中、ご指導いただきありがとうございました。
画像1
画像2

総合的な学習の時間

画像1画像2
5年生

総合的な学習の時間でタブレットを使って、

一生懸命調べ学習をしています。

グループで役割分担をして調べ、

調べたことを交流していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 5k 町別児童集会

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

今後の対応について

京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp