京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/09
本日:count up330
昨日:489
総数:422213
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

児童集会

児童集会が動画で行われました。
子どもたち,各教室で,しっかりとみていました。

企画委員の紹介

そして,今月の児童会目標の発表がありました。

今月の目標は
「相手の気持ちを考えて,思いやりあふれる学校に」です。

企画委員から,どんなことがこの目標達成につながるのかについても紹介がありました。

例えば,友達への言葉かけ,トレイのスリッパをそろえること等

思いやりを積み重ねることで,みんなが気持ちよく過ごせるようにしていき,

思いやりあふれる桃山東小学校を作り上げましょう!!と発表をしてくれました。

子どもたちの思いやりあふれる素敵な言動を見つけ,それをまた,子どもたちへ

広げていきたいと思います。
画像1
画像2

パワーアップ体操

画像1画像2
体育館

6年生がパワーアップ体操に取り組んでいます。

自分の体の柔らかさや巧みな動き,可動範囲を広げるなど・・・

楽しく,お互いに認め合いながら,運動していました。

お米作りのさかんな地域

毎日のように食べているお米。

いろいろな工夫をしながら作っていることを学んできました。

今日は,お米がどのように私たちに届けられているのか?

カントリーエレベーターを使って保存したり,お米を育てる際に発生する費用等について

も学習をしていました。

資料から,いろいろなことを見つけ,関連付け考えています。


画像1
画像2

コツコツと・・・

6年生
コツコツと活動を進め,ステンドペン立てが完成し始めました。

ロッカーの上に並んでいます。

とても細かいところにまで気をつけて,作っていました。

根気のいる作業です。

すてきな作品が出来上がりました。
画像1
画像2

ソフトバレー

画像1
画像2
ソフトバレー

5年生,練習を重ね,作戦を考え,チームワークを向上してきました。

以前に比べ,ラリーが続く様子が見られます。

落ちそうになったボールを拾いあげ,そして,また,それをつなぐ・・・

熱戦が繰り広げられています。


外国語科

画像1画像2
What did you do in summer?

I went・・・。

という英語のでの会話を練習しています。

先生との練習の後,クラスの友達と夏休みについて

質問をしあいました。

お話の絵

画像1画像2
5年生

お話の絵に取り組み始めました。

今日は,先生が,本の場面,場面を読み,

子どもたちはメモを取りながら,想像を膨らませ

自分の描きたい場面を考えていました。

成長

画像1画像2
5年
書写の学習で「成長」をかきました。

一画一画ていねいに,とめ,はらい等に気をつけて

かいていました。

子どもたちも高学年になり,4月からグッと「成長」しているように

思います。

来年は,最高学年です。学校をリードしていってくれる存在になって

いってほしいと思います。

5年 ケータイ教室

今日は,ゲストティーチャーに来ていただき,

携帯電話の良い面,気をつけなければいけない面について

学習をしました。

個人情報の取り扱い,ネット課金,SNSでのトラブル等について知りました。

便利な反面,いろいろなトラブルが起こっていることをニュースでも見聞きします。

子どもたちが,トラブルや犯罪等に巻き込まれないよう,お家で使う際には,

しっかりとルールを決め,守るようにしてください。

今日の学習でのトラブルのもと・・・

友達とメッセージのやりとりをした最後に送ったメッセージ。

「〇〇ちゃん,選曲のセンス良くない」の一言から,友達同士のトラブルが始まりました。

「センスが良いね。」と送ったのに,「センス良くない!!」と否定的にとられて

しまい,トラブルに発展しました。

さて,どうすればよかったのでしょうか・・・?
画像1
画像2
画像3

委員会活動

委員会活動が本格的に始まりました。

5,6年生が,学校生活をよりよくするために,各委員会でいろいろアイデアを出し合い,活動をしています。

図書員会では,本の貸出や返却について考えたり,図書室の本を整理整頓してくれたり
しています。

栽培委員会では,コスモスの花の種を植えました。

いつも水やり等,熱心にお世話をしてくれています。

きれいな花を見ることができるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

その他

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学習に関するお知らせ

小中一貫教育構想図等

今後の対応について

体調不良時の対応について

京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp