京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up8
昨日:45
総数:422818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

もののとけ方

理科の学習でもののとけ方を学習しています。


決まった水の量に溶ける量には限りがあることを学習しました。


今日は,もっと溶かすにはどうしたらいいか?を課題に実験をしました。

予想では,水を増やす。水溶液を温める。と出ました。

水を増やしたり,温めたりすると,とける量が増えるのかどうか?

実験で確かめました。

水を増やせば,とける量が増えることはなんんとなく理解できますが,

温めるととける量が増えるのはなぜでしょう・・・?
画像1
画像2

バスケットボール

画像1画像2
6年生

体育館から,シュート!! パス!!

などの子どもたちの声が聞こえてきました。

体育館の中をのぞいてみると

6年生がバスケットボールをしていました。

シュートが入ったときには,みんなで喜ぶ姿が見れました。


桃中探訪

画像1画像2
12月4日に6年生が,桃山中学校へ行ってきました。

学校の行事や部活動紹介の映像を見せていただきました。

また,そのあと授業を体験しました。

初めは緊張した面持ちでしたが,担当の先生が,子どもたちを

和ませてくれ,楽しく過ごすことができたようです。

ありがとうございました。

冬の朝

画像1画像2
国語の学習で古文を読みました。

言葉の響きやリズムに気をつけながら読みました。

今の朝の様子にあっている「冬の朝」を読みました。

とび箱運動

画像1画像2
5年生

体育館でとび箱運動をしていました。

高さや新しい技にチャレンジしていました。

跳んだあと,見ていた友達がアドバイスをしたり,

一緒に喜んだりしている姿がいいなあと思いながら

見ていました。

てこのはたらき

画像1画像2
理科の学習で てこのはたらきについて調べています。

今日は,実験用てこをつかって

つりあう時の決まりを見つけていました。

グループで協力して実験をしていました。

比例 反比例

画像1画像2
6年生

算数の学習で

比例・反比例の学習を進めています。

今日は,比例のグラフからきまりやわかることを見つけ,

問題を解いていました。

修学旅行の疲れは残ってないでしょうか?

学習に集中して取り組んでいました。

もののとけ方

画像1画像2
もののとけ方の学習で,食塩を溶かして,
一定量の水にとける食塩の量には限界があることを学習しました。

今日は,別のものを溶かしてみました。

さて,ミョウバンは食塩と比べて,どれくらいとけるのか・・・。

食塩を溶かしたときの経験を生かして,手際よく取り組んでいました。

お茶をいれました

画像1画像2
5年生
お茶をいれる実習をしました。
水の量をはかり,やかんでお湯をわかしました。

自分たちでいれてお茶はとてもおいしかったようです。


修学旅行

ハイウェイオアシスで最後のお土産タイムです。
お小遣いの残りを計算しながら買うことができるお土産を考えて買っていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

その他

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学習に関するお知らせ

小中一貫教育構想図等

今後の対応について

体調不良時の対応について

京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp