京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up48
昨日:23
総数:423251
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

5年生のみなさんへ 国語 解答例 その3

画像1
画像2
11日(月)分の課題「漢字の広場3」の解答例です。書くときに気を付けるポイントなども載せています。参考にしてください。

5年生のみなさんへ 国語 解答例 その2

少し早いですが,7日(木)8日(金)分の「同じ読み方の漢字」の解答例です。

画像1
画像2

5年生のみなさんへ 国語 解答例 その1

画像1
画像2
7日(木)8日(金)分の国語の課題「漢字の広場1」の解答例を紹介します。あくまで例ですので,自分なりに工夫して文章を作ってみましょう。


5年生のみなさんへ Hello!

Hello, everyone.
How have you been?
We hope you are staying safe.

英語の教科書の巻末に絵カードがついています。
1.絵カードを1枚ずつに切ります。
2.各絵カードの上には色がついています。その色ごとに1つにまとめましょう。
(輪ゴムなどでまとめておくとなくなりにくいですよ。)
3.すべてのカードのうら面に名前を書きましょう。(アルファベット・漢字どちらでもかまいません。)
4.お家の人と一緒に絵カードの英語を言ったり読んだりしてみましょう!


画像1
画像2
画像3

6年生のみなさんへ。

昨年の音楽鑑賞教室,覚えていますか?
生演奏すごかったですね。
指揮者の方めちゃくちゃおもしろかったですね。
オーケストラにとって指揮者はなくてはならない存在です。

では,ここで問題です。
オーケストラって何でしょう。

□楽器・□□楽器・□□楽器・□楽器
による合奏のことを言います。

□に当てはまる言葉を教科書を見て
見つけましょう。

7日配布プリントの訂正について

7日配布プリントの訂正についてです。
・学年だよりの訂正
 課題プリント17枚→16枚
・宿題カレンダーの訂正
 国語プリント4枚→3枚
 次回配布予定日 18日19日→未定

申し訳ありませんでした。

5年生のみなさんへ。

みなさん,こんにちは。

今日,みんなのお家に課題を届けました。課題の表紙に毎日がんばってほしいことを書きました。毎日コツコツ取り組んで力を蓄えて下さい。
 今回の課題には,漢字練習もあります。自分の字を書くのではなく,漢字ドリルを隣において,しっかりと真似して書きましょう。

 書き方のお手本は河村先生が書いた字です。さて,1〜10までだけですが,書くのに何分かかったかわかるかな?

 A.5分 B.40分 C.2時間  どれでしょう?

         答えはまたみんなに会えた時に!
画像1

6年生のみなさんへ

To 6th grade students.

Hello, everyone!
How are you?
We hope you are doing well.

We are looking forward to seeing you again and spending time with you!
Take care,


5年生のみなさんへ

 前回の算数の自主学習の写真が少し見にくかったので再度紹介します。

画像1
画像2

5年生のみなさんへ

 今日は家庭科のお話です。教科書p.6〜p.7の自主学習ノート例を紹介します。お家での時間が長くなることで,普段は気が付かないことにも気づくことがありますよね。家庭生活に目を向けて,自主学習を生かして生活の中で実践することもできますよ。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp