京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:60
総数:423551
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

ごんぎつね

4年生
ごんぎつねの学習を進めています。
今日は、グループに分かれて
あるテーマについて意見交流をしています。

付箋に自分の考えを書出し、交流しています。


画像1
画像2

自然災害が起こった時に

4年生 社会科

自然災害が起こった時、大切なことである「公助・共助・自助」とは?

自分で自分の身を守る「自助」として、自分ができることを考えて、ロイロノートにまとめました。

いろいろな友達の考えを交流すると、自分には思いつかなかったことがあり、「なるほど!」と感心する声が聞かれました。

災害が起こらない内に、また、過去の災害をふまえて、あらゆる可能性を考えて備えることが必要である防災。

4年生では社会科、5年生では理科、6年生では総合的な学習の時間の学習で、防災について考えたり調べたりする機会があります。




画像1
画像2

ちいちゃんのかげおくり

3年生 国語科

「ちいちゃんのかげおくり」を読んでいます。

戦争当時の様子をイメージするのはなかなか難しいようですが、

ことばや表現の一つひとつから、情景や登場人物の気持ちを想像してじっくりと読み進めています。







画像1
画像2
画像3

人権ポスター

3年生 人権ポスターをつくっています。

子どもたちが伝えたいメッセージをこめ、

一生懸命つくっていました。

できあがりが楽しみです。
画像1
画像2

より速く渡すために

4年生 体育科「リレー」

チームでのバトンパスの練習を生かして、試合を行いました。

「今日はスムーズにバトンを渡したいね。」

「助走しながら受け取りやすく腕を出せているかな?」

「落とさないように、バトンを渡す時に声かけをしよう」

試合前後にチームの中で話し合ったり、試合の合間に練習したりする姿もあり、

回を重ねる毎にバトンパスが上手になっていきます。

画像1
画像2
画像3

リコーダー

3年生

リコーダーのステキな音色がきこえてきました。

順番に演奏をしていました。

演奏が終わったあと、拍手をすると

うれしそうな顔をしていました。
画像1
画像2

エイサーの練習をしています。

画像1
10月の体育科学習発表会に向けて,「エイサー」の練習をしています。
どの子も前向きに取り組み,のみこみがとても早いです。
来週は体育館で思い切り身体を動かしながらおどりましょう!!

植物の観察

3,4年生
1学期から、植物を育ててきました。

ひまわり、オクラ、ホウセンカ、ツルレイシなど・・・。

今日は、9月の様子を観察しました。

見つけた種を嬉しそうに見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

3年生 書写
「力」の字を書きました。

ていねいに、筆づかいに気をつけて

静かに、集中して書いていました。
画像1
画像2
画像3

リレー

4年生
リレーの様子です。

うまくバトンを受け渡しし、一生懸命走っていました。

応援する姿、最後まであきらめずにがんばっている姿が

印象的でした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 6年生を送る会
京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp