京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:78
総数:423419
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

電気の通り道

3年生
理科の学習で電気の通り道について調べています。

身の回りのものには,電気を通すものと通さないものがあることを

実験道具を使って調べました。

調べた後,電気を使った道具作りに挑戦しました。

とても楽しそうでした。
画像1
画像2

琵琶湖第一疎水ができてから・・・・

社会の学習で琵琶湖疎水について学習を進めてきました。

今日は,第一疎水ができて,京都の町がどのように変わっていったのかについて

みんなで調べました。

・電車が走る。
・街灯ついた
・船で京都に物資が運ばれるようになった

など,京都の町,生活の様子が大きく変わっていったことを知りました。
画像1
画像2
画像3

音楽

画像1画像2
教室からリコーダーのきれいな音色が聞こえてきました。

4年生,音楽の学習でリコーダーの練習をしていました。

スクールサポーターの先生が授業をしてくださっています。

今日は,「シ♭」の吹き方を練習しました。

きれいな音を響かせていました。

かけ算のひっ算

画像1画像2
3年生

今日は,算数で,三桁×一桁のかけ算のひっ算に挑戦しました。


今まで学習したことを生かして,順序よく計算をしていました。

計算の説明もしっかりとすることができていました。

版画

画像1画像2
版が完成しました。

材料の特徴を生かして,海の中や生き物の様子を

うまく表現していました。

いよいよインクで刷ります。

出来栄えもよかったです。

これから,色をつけて仕上げていきます。

できあがりが楽しみです。

琵琶湖疎水

画像1
4年生

社会科の学習で,琵琶湖疏水について学習を進めています。

子どもたちは,琵琶湖疎水の長いトンネルにも驚いていましたが,

たてこうがどのように作られたかに特に興味を持っていました。

先人の様々な苦労や努力によって,生活が向上したことに

関連付けて考えていました。

くりあがりのあるひっ算

画像1画像2
3年生

かけ算のひっ算に挑戦しています。

今日は,2桁×1桁のひっ算をしました。

前に学習したことを生かして,答えが百の位になる場合でも

すらすらと解いていました。

手順や書き忘れに注意しながら問題を解いていました。

朝のスピーチ

画像1画像2
日直さんの司会進行で朝の会が始まります。

あいさつ,連絡事項のあと,担当児童による

スピーチもあります。

緊張した表情で前に出てきていました。

みんなの前でもしっかりと,表現豊かに話すことができるように

取組を進めています。

虫めがねで・・

画像1画像2
理科の学習の太陽の光について調べています。

今日は,虫めがねをもって,3年生のことどもたちが

嬉しそうに,運動場へ移動していました。

見にいってみると・・・

黒く色を塗った紙に,虫めがねで光を集め,温めていました。

だんだん温度があがり,紙からけむりが・・・。

光を集めると,温めるられることを体験しました。

いいお天気で実験日和でした。

初めての理科室

画像1画像2
4年生
理科室に初めてやってきました。

理科室での使い方,気を付けること,そして,いろいろな実験道具を

さわったりしてみました。

みんな目がキラキラしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

その他

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学習に関するお知らせ

小中一貫教育構想図等

今後の対応について

体調不良時の対応について

京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp