京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:68
総数:421026
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

とびばこあそび

画像1
5組の子どもたち
体育館でとびばこあそびをしました。
とても楽しそうに活動をしていました。

片付けもみんなで協力してがんばっていました。

へんとつくり

2年生

国語科の学習で「へんとつくり」について
学習をしてます。

ばらばらになったカードをくっつけ、一つの漢字を完成!!

最後には、白紙のカードにへんとつくりを書きこみ

ペアで、どんな漢字を作ることができるのか

お互いに考えていました。
画像1
画像2
画像3

タブレット端末

1年生
タブレット端末の電源をいれたり、
ログイン作業をしたり・・・。

ずいぶんスムーズにできるようになってきました。

いろいろ使ってみたいようで、ワクワクしている

様子が伝わってきます。
画像1
画像2

おはしの持ち方 食育(2年)

画像1
画像2
画像3
今日は栄養教諭の田畑先生に来ていただき、お箸の持ち方について教えてもらいました。
正しい持ち方を学んだ子どもたちは、おはじきや輪ゴムをつまんだり分けたり…
おうちでもぜひ今日学んだお箸の持ち方の練習を見ていただけたら幸いです。

かさの計算

2年生 算数科 「かさのけいさんのしかたをかんがえよう」

オレンジジュースのかさは、合わせてどれだけだろう?

2人組で考えを交流しました。

長さの時と同じで、同じ単位同士で計算することに気付いたかな?


画像1
画像2
画像3

算数マスターズに挑戦!

静かな5組の教室・・・算数マスターズに取り組む真剣な背中が見えました。

「できた!もう1まい!」

「これで合っているかな?」

一人ひとりが、問題の内容をよく考えながら取り組んでいました。



画像1
画像2
画像3

1年 生活科「あさがおのはなで わしを そめよう」

 生活科で育ててきた朝顔の花を使って和紙を染めました。
 朝顔の花を袋に入れてもみ,できた色水をコップに移します。そこに折りたたんだ和紙をそーっとつけると色がついていきます。たたんだ和紙を広げると素敵な模様ができていて,みんなにっこり,とても喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

かさ

黒板の前に並べられたペットボトル。

水のかさを比べるには・・・。

1年生の学習を思い出し、同じ大きさのマスを使って

比べることを提案。

これから、かさのことについて学習をしていきます。
画像1画像2

1年 算数「20までのかず」

画像1
画像2
算数の学習で,20までの数の表し方を学習しました。数図ブロックに置き換えて,10のまとまりを作り,10と2で12と考えることができました。進んで手を挙げたり,前に出て発表したり,元気に学習しています!

スピーチ

夏休みの楽しかったことなどを

子どもたちが一人ひとり、みんなの前で

お話をしていました。

聞いたことから、質問をしたり・・・。

みんなの前でしっかりと伝えることができていました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp