京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up14
昨日:70
総数:422711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

思い出

たくさんの素敵な作品でいっぱいになりました。

作品バッグに,おもいおもいの絵をかきました。

思いのつまった作品を持ち帰ります。

お家でも,一緒に作品を見てみてください。

そして,大切に保管下さい。
画像1
画像2

作品をふりかえって・・・

2年生

図画工作科で今でつくってきた作品を

写真をもとに,ふりかえりました。

こんなん作ったなあ・・・と

こどもたち,なつかしんでいました。
画像1
画像2

電子キーボードを使って

1年生

音楽

電子キーボードを使って,演奏をしています。

指づかいに気を付けて・・・。

演奏を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

のってみたいな いきたいな

図画工作

表題のテーマをもとに,

自分が乗ってみたいもを考えました。

子どもたちからは,カブトムシや虹や鳥・・など

たくさんのアイデアが出てきました。

その乗りたいものを描き,行きたい場所の風景を描きました。

子どもたちから,たくさんのアイデアが出され,

発想の豊さんに驚きました。
画像1
画像2
画像3

まとめの問題

理科の学習が終わり,

今日は,チャレンジ問題に挑戦しました。

理科的な思考をはたらかせ,

問題を解くことに挑戦。

仮説をたて,実際に試して,確かめました。
画像1
画像2

いいこといっぱい1年生

1年間を振り返って,
自分の思い出に残っていることを
絵と文に表しました。

こどもたち,それぞれ,思い出がちがい

見ていて,とても楽しくなりました。

つくったカードをもとに,交流をする予定です。
画像1
画像2
画像3

作品バッグ

2年生
作品バッグにお絵かきをしていました。

この1年間でかいた絵などを入れ,持ち帰ります。

1年間の思い出の絵や好きなことを作品バッグに

かいていました。

とても楽しそうでした。
画像1
画像2

なわとび・ボールけり

今日は,朝から気温が高く
暖かい日でした。

運動場では,1年生が,縄跳びをしたり,

サッカーでパスリレーをしていました。

日差しが心地よく,運動を楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

まとめのテスト

2年生

まとめのテストにもくもくと取り組んでいました。

修了式まで7日となりました。

もうすぐ3年生!!

2年生のしめくくりをしっかりとしたいと思います。
画像1
画像2

にている字・・・

黒板に「目」という漢字が書かれています。

似ている漢字にはどんな感じがあるかな?

と先生が聞くと,子どもたちの手が一気に上がりました。

「日」「貝」「見る」とどんどん発表してくれました。

1年間で,新出漢字を80字学習しました。


画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

離任式のお知らせ

その他

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

今後の対応について

京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp