京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up16
昨日:78
総数:423432
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

ひらがなの学習のときに・・・。

1年生の皆さん,元気にしていますか?
早くみんなに会いたいです。一緒に勉強をしたいです。
先日,担任の先生が新しい課題を配布させていただきました。
ひらがなを練習する課題もあります。
「筆順先生」をお家の人とと見て,筆順を見て,書いてみて下さい。
筆順をアニメーションを使って,順番に見ることができます。
紹介します。
下の「筆順先生」の文字をクリックすると,見ることができます。

筆順先生
画像1

1年生のみなさんへ「がっこうたんけん」

画像1
画像2
画像3
1ねんせいのみなさんへ
きょうは みなさんにもんだいです。

1.すうじがかかれたはこが たくさんあるよ
2.ボールをいれる おもしろいかたちの ゴールがあるよ
3.おおきなピアノがあるよ

さてここは どこでしょう?
ヒントは にゅうがくしきのときに つかったばしょです。
おんがくしつかな?きょうしつかな?

2年生のみなさんへ つづけてみよう

画像1画像2
2年生のみなさん,あたらしいしゅくだいはとどいていますか。
しゅくだいの中に,「つづけてみよう」の単元が入っています。
1日の中でこころにのこったことを,ひとことで書きましょう。

先生は,写真のように書きました。
さいきんはあまりうんどうができていないので,体がなまっています。
はやくみなさんといっしょに,思いきり体をうごかせる日がきてほしいです。
みなさんもこんなふうに毎日つづけてみてくださいね。

保護者の皆様へ
今回の課題から,学校再開後に使用する学習課題が入っています。
ふくしゅうプリント1,2が途中でも,2年生休校中の課題を先に始めてください。
カレンダー通り宿題を行えるよう,お子さんに声掛けをお願いします。

夏野菜クイズ(2)

これは何の野菜の苗でしょう。

ナスの仲間で黄色い花がさきます。
画像1

夏野菜クイズ(1)の答え

画像1
前回の苗の写真は「ナス」でした。

くきの色が実と同じむらさき色なので,わかりやすいのではないかな?

塩もみして生で食べたり,焼きナスにしたり,煮つけにしたり,麻婆なすにしたり…色々な料理ができますね♪

調べたことをノートにまとめてみました。まねをして自主学習ノートを作ってみるといいですね!

1ねんせいのみなさんへ

1ねんせいのみなさん

「すきなどうぶつは なんですか?」
おうちのひとに しつもんしてみましょう。

おうちのひとが こたえたら,こんどは じぶんのすきなどうぶつを
おうちのひとに おしえましょう。

「わたしのすきなどうぶつは ライオンです。たてがみがかっこいいからです。」
などといえると いいですね。


せんせいたちの すきなどうぶつは・・・
(ヒントは,しゃしんのどうぶつです)

こたえは がっこうがはじまったら みなさんにおはなししますね。
みなさんの すきなどうぶつをきくのも たのしみにしています。

保護者のみなさまへ
国語の教科書p12〜13「あつまってはなそう」では,すきな動物を互いに伝え合う学習がのっています。ご家庭でもぜひ好きな動物について聞いたり話したりしてみてください。


画像1画像2画像3

夏野菜クイズ

画像1
5くみでは毎年,5月の連休明けに夏野菜の苗を買いに行き,植えつけをしています。残念ながら今年はみんなと一緒にできないので,先生たちが代表で準備しました。

さて,これは何の苗でしょう。ヒントは「茎の色に注目!」です。

1ねんせいのみなさんへ

1ねんせいのみなさん

きょうは,「ことばあそび」のしょうかいをします。

「あ」のつくことばは なにがありますか?
あり・・・あしか・・・あいさつ・・・

ほかにもいろいろありますね。なんこ さがせるかな。

「い」や「う」,「か」のつくことばもさがしてみましょう。
ひんとは こくごのきょうかしょの31ぺーじにのっていますよ。

がっこうがはじまったら みなさんにききますね。たくさんさがしてみてください。

2年生のみなさんへ 「ひみつ の たまご」

画像1画像2画像3
2年生のみなさんへ

2年生の先生がひみのたまごを見つけましたよ!!
たまごをわるとなにが出てくるのか たのしみですね。

みんなも 自分だけのひみつのたまごを かんがえてみてくださいね。
図画工作(下)の教科書P8.9にものっているよ。

1ねんせいのみなさんへ 〜いくつみつけられるかな?〜

画像1画像2
1ねんせいのみなさん。
きょうは,おんがくの教科書6.7ページの写真と
学校でおよいでいるこいのぼりの写真です。
「こいのぼり」のうたは知っていますか?
おんがくの教科書をよく見てみるとほかにもたくさんの
楽しい歌がかくれているよ!みんなもさがして歌ってみよう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp