京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)15:40-19:00 MBS放送 よんちゃんTV「ミルクボーイのおかんの代わりに学校行ってみました」(17:30頃)で本校が紹介されます!

部活動紹介No.11_英語部

生徒会執行部が、
英語部の紹介をさせていただきます。

英語部
・活動日時月曜日と金曜日の放課後
水曜の昼にALTの先生を囲んでのランチタイム

3年5人、1年
・実績

過去にはディベートで連勝したグループもありました。
毎年決まったものに参加するのではなく、その時にいる部員の希望で自由に色々なものにチャレンジしています。
観光地に出かけて海外からの観光客に声をかけガイドをする活動もしました。

・雰囲気

明るいです!
ALTの先生と英語でほわっと喋ってます(笑)
日本語だとなかなか話せないようなことを英語だと言えたりします。

・練習の計画

今後の活動予定としては
ALTの先生に紹介してもらった海外のペンパルとメールで交流すること。
夏休みには英語の絵本を翻訳するコンテストに出ることになっています。


・部活全体の目標

英語の授業では得られない部分においての英語運用能力を養う。


下記のURLに生徒会執行部と英語部との
インタビューの記事を載せています。
ぜひ、ご覧ください。
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3006...

また、写真は校内での活動の様子です。

部活動紹介No.9_自然科学部

生徒会執行部が、
自然科学部の紹介をさせていただきます。

自然科学部
・活動日時 
平日放課後毎日
休日は基本活動なし

・部員数
 男子 3年7人、2年2人、1年8人
 女子 3年1人、2年4人、1年3人

・年間行事
SSH生徒研究発表会
 文化祭での企画
 SSH探究合宿
 科学の祭典
 SSHフィールドワーク
京都高校生理科研究発表会

・実績
 SSH生徒研究発表会代表参加
 SSH探究合宿企画
 SSHフィールドワーク企画
 科学の祭典
 京都高校生理科研究発表会 参加
 
・雰囲気
 みんなで楽しく協力して活動しています。

下記のURLに生徒会執行部と自然科学部との
インタビューの記事を載せています。
ぜひ、ご覧ください。
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3006...

また、写真はSSH合宿とSSH発表会と科学の祭典での様子です。


画像1
画像2
画像3

部活動紹介No.8_山岳部

生徒会執行部が、
山岳部の紹介をさせていただきます。


山岳部
・活動日時
 休日 毎週金曜日放課後(ミーティング)

・部員数
 男子 3年1人、2年3人、1年3人 女子 1年2人

・実績
 過去に登山大会に出場していた時期があったらしい、現在は高体連(京都高等学校体育連盟)に加盟していないので、大会には参加していない

・雰囲気
 楽しく、和気藹々、少人数なのでいい感じ

・練習の計画
 毎週金曜日の放課後に化学教室でミーティング

・部活動全体の目標
 部長の希望としては伊吹山に登りたい

下記のURLに生徒会執行部と山岳部との
インタビューの記事を載せています。
ぜひ、ご覧ください。
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3006...

また、写真は活動の様子です。


画像1
画像2
画像3

部活動紹介No.7_バドミントン部

生徒会執行部が、
バドミントン部の紹介をさせていただきます。

バドミントン部
・年間行事予定
8月中旬 近畿予選
秋 新人大会(団体戦)
5,6月 インターハイ

・活動日時
月火木金18:30まで
土日 半日または休み

・部員数
2年 男子14名 女子8名
1年 男子8名 女子13名

・部活全体の目標
新人戦 個人戦(1月)
団体戦府内ベスト16

下記のURLに生徒会執行部とバドミントン部との
インタビューの記事を載せています。
ぜひ、ご覧ください。
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3006...

また、写真は学校での練習の様子です。


画像1
画像2
画像3

部活動紹介No.6_男女テニス部

生徒会執行部が、
男女テニス部の紹介をさせていただきます。

男女テニス部
・年間行事予定
  団体戦もある大きな大会は五月、七月、九月の三回
  八月前半には合宿(今年は石川県に三泊四日)

・活動日時・時間・頻度
 通常は毎日(土日も含む)
 平日の練習は六時まで
 土日の練習は、午前九時〜午後一時または午後一時〜午後五時

・活動実績 
 十四期生が七月の大会でベスト八入り
・雰囲気
 身だしなみ等基本的なこと、ルールは守らせる。
・部活動全体の目標
 「先輩越え」 ベスト四



下記のURLに生徒会執行部と男女テニス部との
インタビューの記事を載せています。
ぜひ、ご覧ください。
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3006...

また、写真は学校での練習の様子です。


画像1
画像2

今日も臨時ニュースです

二日連続でうれしいニュースです。
高校野球一次戦(Aゾーン)決勝に進出したわが堀川高校硬式野球部ですが,ただ今,府立北稜高校に5対3で勝利したと連絡がありました。
ゾーン1位となり,9月20日から予定されている春の選抜につながる二次戦はベスト16からの登場となります。ありがとう野球部。

番組の途中ですが・・・

文化祭で盛り上がりを見せておりますが,ただ今,うれしい知らせが届きました。
高校野球秋季大会2回戦,本校硬式野球部は投打が見事かみあい,9対1の7回コールドで府立洛東高校に勝利しました。
先週,雷雨でノーゲームとなり,文化祭本番を犠牲にせざるを得なかったのですが,きちんと結果を出してくれました。おめでとう。そして,ありがとう。


画像1

部活動紹介No.5_男子バレーボール部

生徒会執行部が、
男子バレーボール部の紹介をさせていただきます。

男子バレー部
・活動日時
ほぼ毎日
(大会1週間前から延長)

・部員数
2年男子3名
1年男子10名 女子1名

・実績
京都府総合体育大会3位

・雰囲気
みんな一生懸命楽しくやっています。

・部活全体の目標
市立大会優勝 京都府ベスト16

下記のURLに生徒会執行部と男子バレーボール部との
インタビューの記事を載せています。
ぜひ、ご覧ください。
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3006...

また、写真は学校での練習の様子です。

画像1
画像2
画像3

部活動紹介No.4_ソフトボール部

生徒会執行部が、
ソフトボール部の紹介をさせていただきます。

ソフトボール部
・活動日時, 時間
平日:月・水・木 16:45~17:45 (自主練:火・金 16:45~17:45)
休日:学校練 午前9:00~12:30 午後13:00~16:30 (他校に出向くこともあります)
延長(大会二週間前くらいから):16:45~18:45

・通年行事予定
4月 春季大会   6月 インターハイ予選
7月 公立高校大会 9月 新人戦


・部員数
女子 2年2人, 1年7人

・実績
インターハイ ベスト16

・雰囲気
とにかく元気で明るいです!!笑いが絶えません!!

・練習の計画
練習メニューは先生と相談しながら、基本生徒自らで決めています。

・部活全体の目標
部員の大半が初心者なので, 試合ができるように頑張ります。

下記のURLに生徒会執行部とソフトボール部との
インタビューの記事を載せています。
ぜひ、ご覧ください。
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3006...

また、写真は学校での練習の様子です。
画像1
画像2

部活動紹介No.3_サッカー部

生徒会執行部が
サッカー部の紹介をさせていただきます。

サッカー部
・活動日時
火〜金 16:40〜18:00
(ただし、大会2週間前から16:00〜19:00)
土日は 練習または試合

・部員数
2年 男子19名 女子3名
1年 男子10名 女子1名

・実績
選手権ベスト32 新人戦ベスト16

・雰囲気
楽しいです。気合も熱もあり、厳しい声もありますが、とても仲良くやっています。

・部活全体の目標
選手権ベスト8

下記のURLは生徒会執行部がサッカー部にインタビューをして
作成した記事です。ぜひご覧ください。
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3006...

また、写真は練習風景です。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
10/28 スクールカウンセラー来校日
11/1 1・2年:進研総合模試    3年:共催マーク模試
11/2 SSH重点枠山梨フィールドワーク 〜3日
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp