京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up153
昨日:212
総数:690565
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

雙ヶ岡の東麓から

 今日で9月も終わり、令和4年度も折り返しとなります。1学期は、コロナ禍でありましたが修学旅行等も無事終了し、3年生にとっては良い思い出となりました。しかし夏休み前から感染が急拡大し、学級閉鎖など教育活動にも影響がありました。
 さて2学期に入り9月以降は、感染の状況も減少傾向で、生徒たちも10月の学校祭に向けて取組を進めています。今日の午前中は、10月4日(火)に行われる学校祭体育の部の予行を行いました。昨年は学年別の開催となった体育の部も、今年は感染対策をしながら全校生徒がそろって実施ます。やはり学校では元気な生徒の姿や声があり、活気があるのが私自身「ホッとし、今日の子どもたちの姿を見てワクワクした気持ち」になりました。また今週は、合唱に向けた練習が本格化し、歌声が校長室まで届き、私も知っている曲ならつい口ずさんでいます。
 今年の学校祭は「全力が、チーム最大の戦力や!」のテーマ通り、双ヶ丘の生徒全員が全力で取り組む学校祭が、今から本当に楽しみです。

双ヶ丘中だより 第12号を掲載しました。ご覧ください。
双ヶ丘中だより 第12号




      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・始業式

学校からの連絡

学校だより

部活動運営方針

歴史通信

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp