京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up10
昨日:214
総数:691646
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

雙ヶ岡の東麓から

 この連休で夏季大会の代替大会も終了し,運動部活動の3年生もひと区切りとなりました。今年度は新型コロナウイルスの影響で活動も十分にはできず,大会も中止となる中,この代替大会を目標に取り組んできた成果は発揮できたでしょうか。活躍を期待して,多くの試合に応援に行きましたが,どの試合も生徒たちが一回りも二回りも成長している姿に感心しました。本当に,お疲れさまでした。
 文科系の部活動の3年生も,最後学校祭に向けてはもうひと頑張りしてください。

 それと明日からは2学期の中間テストが行われます。大会で疲れている人もいると思いますが,気持ちを切り替えてテストに臨んでください。

第14号「双ヶ丘だより」(大会結果)を掲載しました。ご覧ください。
双ヶ丘だより 第14号


雙ヶ岡の東麓から

 新型コロナウイルスの関係で日程及び方面変更を余儀なくされた修学旅行ですが,今週14日(月)15日(火)1泊2日で,京丹後・宮津方面に行ってきました。準備期間が短く少し心配していましたが,大きな事故やトラブルもなく,無事に終了することができました。生徒たちは,修学旅行は「どこに行くかよりも,誰とどんな思い出を作るか!」という思いで,全員で楽しみ,中学校生活の思い出を残すことができたと思います。
 しかし楽しいことの後には,つらいことも待っています。来週には中間テストが行われます。進路に向けて大切なテストですので,気持ちを切り替えて学習に取り組んでほしいと思います。

第13号「双ヶ丘だより」(大会結果)を掲載しました。ご覧ください。
双ヶ丘だより 第13号

雙ヶ岡の東麓から

 9月に入りましたが,まだまだ厳しい暑さが続いています。この暑さもあって少し夏バテ気味かと思いきや,子どもたちは元気いっぱいで学校生活を送っています。来週月曜日から3年生は修学旅行に行きます。体調には十分に注意してください。

 さて台風が次々と発生し,九州地方には被害が及んでいます。早めの避難を呼びかけられましたが,コロナウイルスの関係で避難する人数が制限されたりと大変な状況になっているようです。今後も台風が発生する可能性もあり,2年前のように近畿地方に上陸するようなことになれば,本校も避難所として地域の方と協力していくことになります。
 先日右京区役所より,避難所で使用する感染防止対策の道具が搬入されました。また,御室自治連合会からも感染防止対策グッズを届けていただきました。もしもの時は,しっかり活用させていただきます。
 災害による大きな被害が出ないことを祈るばかりです。

第12号「双ヶ丘だより」(大会結果)を掲載しました。ご覧ください。
双ヶ丘だより 第12号
 
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/30 離任式

学校からの連絡

学校だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

「学校いじめ防止基本方針」

部活動運営方針

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp