京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:200
総数:984803
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心を磨き、未来へと向かい、自らやり抜く生徒の育成 〜 絆 ・ 夢 ・ 力 〜

北風と太陽

PTA新聞「大樹」で卒業生・保護者の皆様に向けたメッセージを掲載させていただきます。

         「北風と太陽」
                 校長 佐々木 祥晴

 第40期生の皆さん,ご卒業おめでとうございます。皆さんはまとまりを大切にし,部活動や行事では大きな感動を残してくれました。神川中学校の伝統がまた一つ築かれたように思います。そして,保護者の皆様から様々な場面で大きなご支援を頂いたことを深く感謝致します。
 さて,40期生の皆さんはイソップ物語の「北風と太陽」の話を知っていますか?北風と太陽が,どちらが強いかで言いあらそい,旅人の上着を脱がせた方が勝ちと決めた話です。北風が思いきり強く吹きつけると,旅人はふるえあがって上着をしっかり押さえました。 太陽がぽかぽかと暖かく照らすと,旅人は暑さにたまらなくなって上着を全部脱ぎすてました。この話は,人の心を開くには力ずくよりもその気にさせる方が良い,ということを教えています。
 ところで,この話を旅人側から見るとどうでしょうか?太陽のような暖かさに心を開き,やる気を出して力を発揮することもあるでしょうが,甘い言葉に心を開いて失敗することもあります。また,北風の厳しさから自分を守るために心を固く閉じることが必要な時もありますが,自分を鍛え大きく成長させるためにあえて北風に心を開くことが必要な時もあるように思います。
 皆さんの周りには,SNSをはじめ多くの情報が渦巻いています。また,卒業後は今までよりも多くの様々な人たちと出会います。その中では太陽のように心を開きやすい出来事や北風のように心を閉じやすい出来事があるでしょう。皆さんが立派に成長していくためには,様々な人や物や出来事との出会いの中で,自分がどうあるべきかを十分に考え行動することが大切です。これは自分にしかできないことです。皆さんがそれぞれの道を拓き大きく飛躍することを心から祈っています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立神川中学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町741
TEL:075-934-1505
FAX:075-934-1528
E-mail: kamikawa-c@edu.city.kyoto.jp